BCGを受けた日から5日経ちました。

通常は10日頃から接種部位が赤くなりはじめ、4週間頃に腫れと膿がピークになり、その後かさぶたとなり傷が消えていきます。

しかし10日以内に接種部位が発赤したり、腫れたり、膿がでている場合は、すでに結核に感染している疑いがあるため、保健所へ連絡する必要があります。

(上記の症状をコッホ現象というそうです。)

…という説明を接種時に受けていました。

…え?赤くなってますけど??ムンクの叫び

ネット検索魔と化し、色々見ていると、接種後に赤くなる子は結構いるみたい。
針をさしたことによる刺激で、一時的に赤くなるとか。数日して引くようなら、問題はなさそう。

自己判断するのは良くないとは思うけど、私個人的な見解では、まめ太の接種部位はそこまでひどくないのでは?と思っている。

…が、超心配症且つ神経質なまめお氏は、保健所へ連絡して検査してもらった方がいいんじゃないかと騒ぎだしている。

私は、異常がないのに保健所へ連絡→病院へ行って、変な病気をもらってしまうことの方が怖くて、この程度?(まだわからないけど…)の赤みで行くのは気が進まない…。

一応話し合って、もう少し様子を見ることにしました。


以下にまめ太の接種部位を載せます。
みなさんの気分を害してしまう恐れがあるので、一枚違う写真をはさんで、次に実際の写真を載せます。




次に載せますので、お気をつけください非常口






















私にはだんだん薄らいでいるように見えるのですが…。。





今朝は5日目ですリラックマ

どうかコッホでありませんように!

午後、思いきって保健所へ連絡してみました!

私はてっきり、

保健所へ連絡

すぐ来いやー!or病院行けー

なるのかと思っていたのですが、そうではありませんでした汗

電話をすると、保健所にいる医師の方とお話ができました。

・今日までに、接種した針跡がもりあがり、膿みたいなものがでてきていないか

・接種部位がかさぶたになり、皮がめくれるなどしていないか。

・接種部位を触ると、しこりのようなものができていないか。

以上のような質問をされました。

いずれも該当するような症状は出てきていないことを伝えると、それならまず問題ないだろうとのことでした。

だいたい、そのような症状が出る場合には、接種して1~3日あたりででるので、5日目で赤みが引きつつあるのであれば問題はないそう。

ごく稀に、これから症状が出る場合もあるが、そのときはまた連絡をくださいとのことでした。

※接種後10日を過ぎれば、膿や腫れが出てきても大丈夫な時期だそうです。

お騒がせ、ご心配おかけし申し訳ありません!

とりあえず今のところ問題はなさそうなので、引き続き経過を見ていきたいと思います!

コメントは後程返させていただきますー☆

本当にありがとうございましたー!!