1年生もはまっ子(放課後~18時)が始まりました。


4月は1年生は16時まで預かってもらえるので

今日はお昼前にぶらっとアンパンマンミュージアムに行って来ました。



のんびり日記

平日だし少ないよねーと思っていたら

5周年のイベントをやってて、広場は人だかり…


ショーが始まる前だったので、今のうちだとパンを1つ買いました。



のんびり日記

頭を一口食べた後、鼻とほっぺをパクリw


ショーが始まったのでお店の中に入り、

中のプレイスペースで遊びました。



のんびり日記

ここまで来て電車…


この後男の子に電車を取られ大泣きし、

抱っこで売り場をウロウロ。


写真の電車が売ってる場所に連れて行くと目の色が変わりw

自分で選んで、違う電車のおもちゃを買いました(;´▽`A``


ショーが終わったのでアンパンマンミュージアムをあとに。


あ、有料の方は行ってません(;´▽`A``

もうちょっと大きくなってからかな。

虹のすべり台が滑れるようになってから…

…来年かなあ。


日産本社の中を歩いてベイクォーター内のユザワヤで買い物をして帰りました。


行きは道路沿いをてくてく歩いていったのですがかなり遠回りだった。。


横浜駅からそごうとスカイビルの間を通って

日産の間を行くと近いです。

1駅電車に乗るのはもったいないよ。。歩ける歩ける。



アンパンマン…

アンパンマンと電車だったら、どっちが好きなんだろう…ww








小学校が始まって1週間。


月曜日には隣の席の男の子に「よろしくね」と手紙を書いてました(*´д`*)


火曜日からは給食。

初日は少し残したらしいですが、

何とか食べきれてる模様。。


カレーはおかわりしたらしい(`・ω・´ )


木曜日は夕方から体操教室。

場所は幼稚園。(辞めずに続けます)


小学生クラスは時間も長く

終わるのは18時くらい。

上級生の子と一緒に掃除も。


金曜日は懇談会でした。


1年間の説明があったり

この1週間の様子を撮った写真のスライドがあったり。


教室で役員決めがあったり。。



初めての宿題も出ました。


音読の宿題。



「幼稚園より楽しい!」



そっかそっか。



で、今日はゆっくり寝かせてあげようと起こさずにいたら

10時半に起きてきました。。






午前中に届いて、午後パパとちびまめが組み立てました。



のんびり日記



私はまめ太が邪魔しに行かないように

You Tubeで電車の動画を見せまくり…


当初買わない予定だった机。

帰省中にパパが心変わりしてポチッてた机。


ちびまめはとても喜んでました。


お家を買ったらもっといいやつ買ってくれるってw


それまではこの机でいっぱい勉強してください。



スタンドと引き出しの中に置く小分けのやつと

角っこ保護するやつ買わないとね。




ブログのテーマの整理もしたいなあ。。





実母行きつけの美容院へ行ってきました。


ちびまめは前髪だけカット。

(入学式あるからね…またクルクル巻くのかな…)


まめ太はスッキリ切ってもらいました。




のんびり日記


前回は私が抱っこして切ってもらいましたが

今回は大人しく1人で座ってチョキチョキ…


よだれが滝のように流れてましたがw



さっぱりすっきり♪


耳の形はパパにそっくりなのがよくわかります(*´д`*)



あーかわいいかわいい。



でも短い髪型はパパには不評…(´・ω・`)




+ + + +



午後からは友達実家へ遊びに行って来ました。


今度3年生のお姉ちゃん・今度年長の女の子・1歳1ヶ月の男の子(まめ太と同級生)がいる友達。

ちびまめは女の子同士でギャーギャー言いながら遊んでました。

それにまざるまめ太w


子供はすぐ仲良くなるね~。


晩ご飯は庭でバーベキュー…お呼ばれしていただいて帰りました。


日が沈んでからちょっと寒かったのがいけなかったのか

はしゃぎすぎたのがいけなかったのか

お風呂が熱かったのがいけなかったのか。。


まめ太、38.8度の発熱(´・ω・`)



さがれーさがれーー





21日に1歳10ヶ月になりました。


帰省してすぐですっかり忘れてた(;´▽`A``



」 歯磨き

べー」 うがい。←出来ない。飲んでご満悦

めめ」 目

まんまん」 アンパンマン

なんない」 ないない(お片づけ)

じゃーけんぽい」 じゃんけん

いーしゃ・いちゃ」 電車←「いや」から進化


増えた言葉はこのくらい。



小走りしてます。

ジャンプはまだ出来ません。


お姉ちゃんと同じことが出来ると思っている。


お姉ちゃんとの物の取り合いで手を噛もうとする。


ご飯は相変わらず…

一気に口に含んでパンパンなまましばらく…そのまま…

そしてお茶で流し込む感じ。。。


ほんとやめてほしい。。



電車と車が大好き。


iPhoneでプラレールの動画を見せてから、

iPhoneを見るたびに「いしゃ!いーしゃ!!」。。。



「めめは?」で目を指差し

「お鼻は?」で鼻の穴に指を突っ込み

「ほっぺは?」でほほを指し

「お耳は?」で耳を触ります。



ちびまめの時と比べると言葉は遅いですね。

実母も妹も「遅いね」と言ってきました。


まあ…こっちの言ってる事はわかってる様なので

あまり気にしてはいないです。






のんびり日記


ひらがなTシャツは、読めて意味がわかると着てくれなくなりました。


めんこい、とかよかったのになあ。。



明日は卒園式です。


娘の髪の毛、上手く巻けるかな。。。




いっか。適当で←





今日はまめ太の歯医者4回目でした。


今日はちびまめも一緒に行ったから

入り口で嫌がることなくすんなりと。


診察台に乗せるときにちょっと抵抗したけど

横にしても泣かず、

そのままシーラント。。



なんと泣かずに終了!!!



これには先生もびっくり(*´∀`*)



次は火曜日。


調子がよければ2本シーラントするらしい。


帰省前に舌小帯までいけるかなあ。。






木曜日、幼稚園最後のお弁当でした。


毎日のお弁当。


年少の頃は残してきた日の方が多かった(;´▽`A``


今じゃブロッコリーも食べてくるようになった。



…証拠隠滅も覚えた(笑)


 帰宅してお弁当箱を片付けるときに

 ティッシュにくるんでこっそりゴミ箱に捨ててた。


それを私が発見して「正直に言いなさい。黙って捨てるのはいけない」と

怒る事…3回(笑)



こっそり捨てるなんてどこで覚えてきたんでしょ!




のんびり日記

最後のお弁当



おかずはこの3年間ほとんど変わりません。

ミートボール・コロッケ・からあげ・えびグラタン。。

冷凍食材バンザイです。

ちびまめのリクエストだもん。(笑)


夕飯の残り入れたりね。。


じゃないと毎日やってられないよ(こら



のんびり日記-お弁当
最初のお弁当



あー、よかった。食べるようになってる。


成長したなあ。



私の料理の腕はまったくだけど。




15日の卒園式まであと少し。



早いなあ。。