まず一つ。いや、二つ? | 豆あず日記 ੯‧̀͡u\愛犬と暮らす家੯‧̀͡u\

豆あず日記 ੯‧̀͡u\愛犬と暮らす家੯‧̀͡u\

♡わが家の宝物豆蔵と小豆の成長日記♡愛犬のための家造り

豆あずの健康不安でバタバタする中、2つの出来事が・・・。

 

まずは軽めの案件、その①。

久々にGCTの模擬試験を豆蔵と受けてきました。

 

GCTについてはこちらダウン

 

早い物でもう更新時期(2年に一度更新テスト有り)。

 

「他人になでられる」項目では寸前で立ち上がり、「オスワリ待て」項目も途中で勝手に解除。

「呼び戻し」項目では私を通り過ぎてから戻ってくる(笑)。

私も緊張して焦っていたのでしょうね。ヒーリング項目では12回も号令出してた滝汗

 

・・・と、まぁ、ヒドイ有様なのですが、

豆が楽しそうに動いてくれてるだけで「今日も元気だチュー音譜」と謎にポジティブ(笑)。

模擬後、ちむ家とランチ&ショッピングしてすっかりリフレッシュしたので、

ますます楽しい思い出へと上書きされましたてへぺろテヘ。

 

びっくりするほどのネガティブな私が不自然なほど落ち込まなかった最大の理由は、

それを上回る不安な出来事が待ち受けていたからゲロー汗汗汗

 

不安だった案件その②は、あずのスケーリング。

全身麻酔のリスクは1万分の1と言われるレアケースではありますが、リスクはリスク。

私の中のネガティブはここに全振りされていたのですネガティブあせる

 

麻酔からも無事に目覚め、抜歯をしなくちゃいけない歯も1本もなくホッと一安心。

左右共に、上顎第4前臼歯裏側の前歯側歯根に歯肉炎あり。歯肉ポケットも3、と深め。

ひどくならないように抗生剤と塗り薬で治療開始。

今まで以上に裏側も丁寧に歯磨きしないと!!と深く反省しましたショボーン汗

 

一日病院で過ごして不安だったのか、家に帰ってからは私や豆にぴったりしている小豆。

そんな小豆を優しく受け入れる豆蔵。豆もあーちゃんが心配だったのねおねがい愛飛び出すハート

 

・・・と言いたいところではありますが、、、

実は、あずのいない一人っ子散歩をめちゃめちゃ喜んでいた豆蔵でした笑い泣き笑

 

 

にほんブログ村 犬ブログ スピッツ(日本スピッツ)へ
にほんブログ村