久々のキャバネタです。


お水ネタ。


原稿を書いていて、営業停止に至る理由を考えていたわけですが、主な理由としては、


① 時間外営業


② 客引き


③ 18歳以下の雇用


などが挙げられます。


全部が風営法違反なので、当然と言えば当然です。



取り締まりが厳しくなる前は、けっこう黙認と言うか”なあなあ”で済んでたけれど、最近はきっちり処罰されますよね。


営停は免れない。


あくまで噂ですが、去年は歌舞伎町の超有名店が店舗内改造(ですっけ?改装?)の届け出違反で営停くらったらしいじゃないですか。


なんつー理由。



ところで、取り消しまで至ることってあるのでしょうか?


私が現役のころはあんまり聞いたことないのですが、今は厳しくなってるので、③あたりなんかは取り消しとかされちゃいそうな気がします。


つか、③を違反してる店って都心ではめったにないと思うのだけれど。



そんなこんなで久々に昔を思い出して原稿を書いているのでした。



嬢マニュアル―18才からの「夜」のハローワーク/森山 まなみ
 
ママはキャバ嬢! 1

キャバ嬢「給与明細」のヒミツ (講談社MOOK)/藤井 良樹
 

現役女子大生キャバ嬢が教えるちょいモテ男になる技術/斉田 直世

ぷちキャバ (ヤングキングコミックス)/松本 耳子
銀座流売れっ娘ホステスの会話術―気遣いと品のよさで心をつかむ魅力的な話し方/コタロウ