サイトマップを変えました。 | お墓の値段はいくら? 富山のお墓の営業マン・宮崎が正しいお墓の建て方を教えます。(富山・石川良いお墓研究所)

お墓の値段はいくら? 富山のお墓の営業マン・宮崎が正しいお墓の建て方を教えます。(富山・石川良いお墓研究所)

富山・石川でお墓の購入を考えてる方
関東や都市部、その他の地域で墓地を購入しようとしてる方、
お墓の営業マンならではのアドバイスをいたします。
気軽にお問い合わせしてください。

アメブロの記事は4000文字以内なんですね。


だいたい二三週間ごとに「サイトマップ」に書いた記事を追加して整理していたんですが、記事の文字数が多すぎて保存できなくなりました。
アメブロの記事は4000文字以内なんですねえ、知らなかった。

まあそんなに長い記事は読んではもらえないかもしれませんが。

「サイトマップ」を作ってはいるのですが、相談者からの内容を見てると答えは既にブログで書いてる場合もあります。
これは相談者が悪いってわけじゃなく、記事が多くなって項目別にはしてあるけど相談者の知りたいことがすぐに探せないという問題もあるんじゃないかと思っています。

「逆引きマップ」とか
「墓地を購入したい人」とか
「墓地を用意してあるのでお墓の情報を知りたい人」など
相談者の方がそれぞれ知りたいと思うことが違うわけですから、もっと読みやすいようにしたいなと思っています。

何か良い方法はありませんか?

やはり相談される方が読みやすい、知りたい情報を探しやすい、という事が大事だと思うので、そういう意見をきかせていただければ有難いです。

よろしくお願い致します。