ごり夫が退職する時、

監察官からさんざん言われたのが、
依願退職すれば退職金はもらえる
ってはなし。
 
 
 
 
ま、お前じゃせいぜい何十万かしかいかないだろうけど、ないよりマシだろ。
 
 
 
ていう話だったらしいけど、
執行猶予付きであっても懲役刑になってしまった為、
懲戒免職の要件に該当する!
との事で、
結局、退職金は1円も支払われなかった。
 
 
 
その制度に全く異論はない。
税金の使い方として当然の措置だと客観的には思う。
 
 
 
でも監察官が、
よく制度の把握もせずに、
退職金をもらって依願退職をした方が得であるかの様な説得の仕方をした事には、
不満だったプンプン
 
 
 
 
まるこ達にだって人権はある。
家族の生活までバカにしたような適当な言い草に腹が立った。
 
 
 
 
きれいごとなんか言ってられない。
生活していかなきゃならないんだから!
あてが外れてしまい、呆然とした。
 
 
 
まるこはスケジュールの隙間を埋めるように、
警備員のバイトや、
夜のお店へも働きに行った。
 
 
 
余談だけど、
まるこは警備員の仕事場では凄く褒められた。
研修で交通誘導のやり方なども習うのだけど、
まるこは元々警察官だったので、
お手のもだった。 
 
 
 
 
かぁ〜〜笑い泣き
敬礼のし方がキレイ!
 
いやぁ〜〜びっくり
笛の吹き方が違うね!!
 
 
さすが!!爆笑
赤色灯の振り方が素晴らしい!!!
 
 
警備員になる為に生まれてきたんじゃないの??
 
 
 
 
…いやいやいや、それは無いから汗
でもまあ大げさじゃなくて、
ホント会う人みんなべた褒めだったラブ
 
 
 
 
しかしまるこは、
精神的にはキツかったショボーン
警備員の制服着て、ヘルメットかぶって交通誘導してるところを警察時代の知り合いに見られたら、恥ずかしいなと思った。
給料もかつての半分以下だった。
 
 
 
 
そして、
ようやくごり夫の転職活動がはじまったのだけど、困難はさらに続いた…
 
 

 

 

 

 

〜 流した涙の数だけ、人生は輝く 〜

 

 宝石ブルー数々の経験を乗り越えたまるこが、

  ライフコーチとして生まれ変わりました!

  スピリチュアルな視点から、

  あなたの人生を好転させますキラキラ

 宝石ブルー2021からの始動に向け、公式LINE作りましたベル

  ※ブログに書けない濃い内容をお伝えしますウインク

    下差しコチラ