戸惑いだらけの人生にこそチャンスがある!
自分の経験から自分の求められているニーズがわかるひらめき電球

マイニーズアカデミー主宰

 

    
毒親育ちの元警察官
離婚歴2回
息子3人と暮らすシングルマザー
無一文どん底から再出発
ライフコーチとして活動中音譜

 

こんにちは、

シンリです♪

 

 

我が家の子供は上から

19歳、15歳、10歳

の3メンズです照れ

 

 

 

上の二人は、彼らによほどのメリットがないと

私と一緒には出かけません笑い泣き

 

 

 

彼らのメリットといえばもちろん!

 

 

 

カネメシニヤニヤ

 

 

 

エサがなきゃついて来ない奴らは

もうデートには誘いませんけどねー爆  笑

今や小学4年生の三男だけが憩いです照れ

 

 

 

ママと結婚するラブラブ

な〜んてお子さんから言わているママがいたら

 

 

 

それ!

動画撮っといたらあとあと

宝物になるよ〜〜

って、

教えてあげたい笑い泣き

 

 

 

さっきちょっと調べたところひらめき電球

子供がママについて来なくなるのって

男子の場合

やっぱり中学生がおおいみたいあせる

 

 

 

うちの次男も小6までは

私と手を繋いで歩いてましたが爆  笑

中学上がった途端

5メートル離れて歩くようになりました笑い泣き

 

 

 

まっ、

それが順当な成長というものですよね照れ

 

 

 

そして次にママが悩むのが

 

 

 

はて??

私は子育て終わったら何したらいいの滝汗

 

 

 

っていう話し。

実際私もよーく聞きます。

 

 

 

シンママにとって

子供の存在ってめちゃめちゃ大きいびっくり

子供がいるから頑張れる!!

ってもんじゃないですかあせる

 

 

 

それが子供が大きくなった後のこと

考えてないと、

急に生きる意味が見出せなくなったりする方も

多いんですよねあせるあせるあせる

 


生きる意味の見出し方はこちら

↓↓↓

 メルマガ登録

 


私たち母親って、

子供を産み育てることも大きな役割ですが

それだけが人生の全てではないんですよねキラキラ


 

 

子供は巣立っていくことを前提に考える。

 



だって、

いつまでも子離れできないで

面倒臭い親になんか、

なりたくないじゃないですか爆笑




もちろん元夫にも彼にも頼らず。

経済的にも自立したい!




人生負けて終わってたまるか爆笑

て思ったら、

やっぱり何かを変えないと、

なにも始まりませんよねひらめき電球


 

 

母子家庭を選んだシンママに限らず、

人生の荒波を乗り越えてきた方って

いろんな経験が人生にはいっぱい詰まってるはずキラキラ

 

 

 

それが誰かのお役にたてたなら

人生後半の生きる意味を見失うってこと

なくなるんじゃないでしょうかウインクラブラブ


 

メルマガでは

人生経験を人の役に立てるプロセスについて

発信してますキラキラ

下矢印下矢印下矢印

メルマガ登録

 

 

 

 

    

◆LINEでは

・動画で学べる人生の仕組みスタンプラリー開催中音譜

下矢印下矢印下矢印

 

◆Facebookライブ番組

ほぼ!毎朝気づき(9:00〜9:30)

心を磨くエステサロン音譜

下矢印下矢印下矢印

Facebookグループに参加してね

 

 

 

 

    

最後までお読みいただいて

ありがとうございます照れラブラブ

宝石白イイねグッリブログリサイクル大歓迎ラブラブ