上野東照宮

台東区上野公園9-88

都立上野恩賜公園内にあります。

動物園も混んでいそう。

 東照宮とは、徳川家康公(東照大権現)を神様としてお祀りする神社。日光東照宮、久能山東照宮が有名だが、全国各地に数多く存在する。 そのため、他の東照宮と区別するため上野東照宮と呼ばれているが、正式名称は東照宮。
 御祭神は、徳川家康公、徳川吉宗公、徳川慶喜公。

ちょっと覗くつもりが、ずんずんと進んでしまう。

唐門をパチリ。

 1651年(慶安4年)造営。

 国指定重要文化財。正式名称は唐破風造り四脚門(からはふづくりよつあしもん)。

 柱内外の四額面には左甚五郎(ひだりじんごろう)作の昇り龍・降り龍の彫刻があり、 毎夜不忍池の水を飲みに行くという伝説があります。

 偉大な人ほど頭を垂れるということから、頭が下を向いている方が昇り龍と呼ばれています。

 上部の錦鶏鳥・銀鶏鳥の透彫は精巧で美しく、室町桃山時代の技術を集大成したものとして高く評価されています。

 内側の透彫は諫鼓鳥(かんこどり)という中国の故事に由来し、皇帝が朝廷の門前に太鼓を置き、 政治に誤りがある時は人民にそれを打た      せ訴えを聞こうとしたが、善政のため打たれることは無く、 太鼓に鶏が住みつくほどであったと言う話に基づいています。

 天下泰平の願いを込めて彫られたと考えられています。

 

誰も居なかったので、御朱印 500円

中に入る元気がなかったので、次回に御朱印をいただけば良かったなぁ~と反省。

まん丸な日々