台風一過のその後も・・ヘ(゜ο°;)ノ | 戦国好きのアドリブ雑記帳

戦国好きのアドリブ雑記帳

戦国ネタ(話)が多いですが、基本は感じたこと雑記した内容です・・はい。

9月8日夜から9月9日の朝方までの間に、関東地区に上陸した台風の影響で、朝の始発列車が関東の鉄道では概ねが運行を止めていました。
 
午前9時位からやっと動き出した電車でしたが、月曜日朝という週頭の仕事初めの日という事もあって、各駅での混雑は凄まじいものがありました。
 
私が住んでいる武蔵野市の吉祥寺駅では、京王線は倒木の為に全線運行をストップしていました。
 
そして、中央線も通常ダイアから間引きした数の運行でした。
 
結果、午前9時位から吉祥寺駅は、駅前が人だかりとなり駅構内への入場規制が行われる事態に。
 
そして通常では事故その他で、電車が遅れると最寄りの沿線やバスによる振り替え輸送が告知されるのですが、今回は深夜の台風の猛威で近郊私鉄沿線その他の交通機関も、全てがすストップか間引き運転の為になんと!他の交通機関への振り替え輸送は行っていません。
の文字が、駅改札前の電光掲示板に流れました。
 
 
その瞬間には、駅前に集まっていた人達から何とも言えな声が上がりましたが、驚きの声は上がったものの、取り立ててその後に文句を言ったり暴れるような人達はいなくて、振り替え輸送が無くて改札を抜けるのにさえ入場規制をしている事実を受け止めると、電車に乗る事をあきらめた人達が振り返りって駅を後にする状況が起きました。
 
それでも、次からつぎへと吉祥寺駅に近隣から集まって来る人の数の方が多くて、駅周辺まで長者の列が。
 
私は巣鴨のサロンに午後から予約が入っいていたので兎に角、待つしかないと駅で待機しました。
 
しかし、思っていたいた以上の混雑にも関わらず、大きな騒ぎを起こしたり文句を口にする人は少なかったです。
 
深夜の台風は物凄かったので、始発の開始時間に規制が係るのも安全の為に仕方ないとの認識からなのか、人の数は物凄いのに皆が冷静に待機していました。
 
日本人はこういう時に、我先に急いだり、文句を言ってイライラしてトラブルを起こさない、冷静な人種だなと改めて関心をしましたが・・
 
昨今の自然災害の多さに、思っていたよりも皆の意識が高くなり、自分勝手にパニックになる事が無い、冷静さを身に着けているのかな?
 
とも感じましたが、あれだけの暴風雨の台風明けに鉄道路線は動かないという事実を理解できるのであれば、会社 (仕事) を休むという選択肢を、個人も組織も持って休日扱いするという迄にはいっていないのか、長時間待ってでも仕事を休みにしないという、変な勤勉さがあるようにも感じました。
※かくいう私も、午後のお客様のご予約があってお客様に理由を説明してキャンセルにはせず、この場にいて待っていた訳ですが・・(笑)
 
更にそこから、やっとホームへ上がれても、電車の感覚が非常に長くて15分程度に一本しか駅へ入って来ません。
※都市部の鉄道路線は通勤時には、通常5分間隔で列車が運行されています。
 
地方では電車間隔が15分は、別段遅くは無いでしょう。
 
通勤時の都心では電車15分待ちは長くて、今回の様な規制が無い普段でも駅のホームは直ぐに人で一杯になります。
 
そんな中でやっと電車がホームへ到着しても、既に入って来た電車は満員で吉祥寺という比較的乗降客の多い駅にも関わらず、降りて来る人の数がドア毎に10名程度で、各ドアからは新たに乗車出来るのも10名程度となりました。
 
結局は入って来た電車を6本程やり過ごしてから、乗れたのですがホームでの待機時間も1時間越えでした。実はホームで電車を待つ間は、少しマナーという点では、イラっとさせられることがありました。
 
混雑するホームで少しずつ電車が来る度に、自分の立ち位置を変えて、やっとホーム上の電車の乗り口になる場所へ来ました。
 

私は普通に横3~5列くらいの並び幅で真ん中にいましたが・・

 

電車が入っいて来て、前の人達が10名程で度乗り込んでは次の電車を待つという状況で、少しずつ列の前に進むのですが私は、周りの人がぶつかったり押し合わない様にと、気を使いゆっくり進んだところ、周りの人は電車が来る度にギリギリまで、我先に乗ろうとして前に強引に進みました。

 

結果的に私は、少し後ろの人が前へ出て来て押されてしまい、横に弾かれ列の幅の中央に居たのに、右端に追いやられてしまいました。 

 

電車が来る度に列中央の人の強引な進行が早くて,ちっとも前に進めずに仕方なく危ないので、2本程電車が来ても列の右端で待っていました。 

 

このままでは、私はずっと電車に乗れないので、仕方なく電車が来ると追いやられた右端から左斜めに進んで、電車に乗ろうと試みましたが、そうすると隣の人から

 

 『混雑しているのだから、割り込んで進むな!』

 

 怒鳴られてしまいました。

 

私は中央に位置して周りの方にぶつからない様にと、ゆっくり進んでいたら後ろからの人に押し出されて右端へ流されただけで、割り込むどころかそのせいで何本か電車を見送ったのに、いつの間にか強引に割り込むマナーの無い奴として怒鳴られてしまったのです。 

 

暴風雨が去っても中々、台風一過とはならなかった昨日の午前中でした。