ちょっとだけ頑張った! | ゆめ日記

ゆめ日記

結婚以来、ずっと姑との同居。いろいろありました。でも・・・
姑が亡くなってみると、いい思い出かな?なので、タイトルも変えました♪

昨日の日曜日は、ちょっと頑張りましたよ♪
一時間早出のパートに行き、2時間残業してヘトヘトになって帰ってきました。

家に到着したのが11時半。
それから大急ぎで洗濯をしながら昼食準備。
簡単にできるように焼きそばを用意しておいてよかった(笑

お昼ご飯を食べてからちょっと昼寝。

小一時間寝てから、裏の畑(?)を耕そうと頑張ってみた。
ほんのちょっとだけ(笑

もうスギナの芽がいっぱい出てきています。

 

←耕した場所(コンクリートの上には取りだした根っこ!)

→裏の畑はこんなに狭い。でも横に用水があるので水やりにはいいのよね。


たったの1m四方位ですが、何年も草ぼうぼうだった所なので
根っこがスゴイ!

去年、草むしりをしたのだけど、地中にある根っこまでは取る事ができず
クワで掘り起こそうにも、根っこが邪魔してかなり苦戦。

クワを大きく降り上げ、勢いよく地面に下ろして頑張ってみたけど
少し耕しては根っこを土から拾い出し捨てる作業をしていたら

1m四方するだけで、もう腰が痛くなってきました(汗


とりあえず、GW頃までに畑の準備ができればいいんだから
一気にやろうとせず、少しずつ耕して行こう。

まだ実家母は、野菜苗を作り始めたばかりだから、大丈夫だろう。

畑の準備をちょっとだけ頑張って(笑
また実家に行ってきました。

「イカをいっぱい貰ったし、(母の実家へ行って)タケノコも掘ってきたから取りに来られ♪」

という電話を貰っていたので、3時過ぎから実家へお出かけ。

イカ(処理済み・笑)を8杯、タケノコ(茹で済み)3コ、立派なタラの芽5コ位を貰い
夕飯はタケノコご飯とイカゲソの唐揚、厚揚げとモヤシのお味噌汁。
ゲソ以外のイカは冷凍しておいた。

で、今日のお昼のお弁当に作ったのは
タラの芽のハム巻焼き(クックパッドに載ってたのを試してみた♪)
きっとタラの芽の苦みが苦手な人でも気にならずに食べれる感じでしたね。

先週はふきのとうを山盛りで貰ってきてふきのとう味噌を作り
大きな椎茸もたっぷりもらってきたので、
1日程扇風機に当てて軽く乾かしてから冷凍しておいた。

甥っ子が幼稚園に進級したのでと、お祝いの赤飯(クリおこわ)も
貰ってきてたので小分けにして冷凍しているから

冷凍庫はいっぱいだね~♪

有り難い事です(*^▽^*)