子供の食べ残し.どうしていますか?


子育て中のダイエットで,育児ストレスで食べてしまうに続いて大変なのは,子供の食べ残し問題だと思います.
好き嫌いがなく出されたものはぜんぶ食べてしまう!というお子さんならば問題はないですけれど.
うちの息子のように食べたり食べなかったり...だと,もったいないほど残りますよね.
食べないからといって必要な分以下にするわけにもいかないので,ある程度の量を作りますし.それが残るとなるとけっこうもったいない.それでついつい子供の食べ残しも食べてしまう人もいるかと思いますが.


せっかくダイエットで自分の食事を調節しても,子供の分を食べてしまえば余計な分になってしまうので要注意.
一日に必要な(理想の)摂取カロリーは1~2歳ならば1000kcal前後,3~5歳ならば1200~1300kcal前後,6~7歳ならば1400~1500kcal前後.
成人の場合は1700~1800kcalほどなので,自分の分をセーブしていても残り物を食べたら軽くカロリーオーバーですよね...(^^;;;
低カロリーダイエットをしている方はもしかしたら幼児の摂取カロリー以下かもしれませんが,食べたら同じ.


対策としては,


■子供の残り物は食べないこと.

基本はコレです.残り物は食べずに残す.残ったものは冷蔵庫行き.
冷蔵庫に行ってそのままでは残ったままですので,次の自分の食事のときに「残り物+自分の食事」でカロリーコントロールをします.
そのときの自分の食事+子供の残り物ではカロリーコントロールが難しくても,次の食事の分として回してしまえばカロリーコントロールが可能ですので.
子供のおやつも同じ.基本は残したままにすること.


■子供の残り物をダイエットに利用.
ちょっと邪道編.(^^;;;
自分のふだんの食事量を最初から,半分~3分の2程度にしておき,それに子供の残り物をプラスして食べる.これならば残り物を食べてもカロリーオーバーにはなりませんよね.
食べ残しがない~少ない...ときは,ママも食べる分は少量におさえられます.(^^;;;
半分~3分の2程度にするときのポイントは,おかず系は1~2割程度,その他は主食系を減らすこと.
子供が食べる量が多く,食べ残しが少なくて,それではママがおなかが空くという場合は,サラダ(ドレッシング類の量に注意)や茹でた野菜などをプラスします.
子供が食べないことを前提にしているので,あまりオススメの方法ではないんですけれど.(^^;;;
「子供が食べない」ということも育児のストレスになることがありますから,
食べないなら食べないでいい!それをダイエットにいかそう!という気持ちの転換が必要な場合もありますよね.