昨日の夜は力尽きておりました。。。

マジパンの食べ過ぎで・・・ではなく、連日のお散歩&外遊びにて。
うぅぅ。。。すべりだいデビューさせなきゃ良かった。。。

今日は今日で、拭き掃除&掃除機、洗濯、風呂掃除、朝ごはんの後片付け、庭掃除などなど終わらせて、朝9時に幼稚園にチビッコ1号を送っていって・・・そのまま家に帰らずずっと外でした。

所要にて、保険センターにベビーカーで行った後、買い物に行って、そのまま幼稚園のお迎え。
その後、今日は(ママにとっては運の悪いことに)集団公園遊びの日だったため、お弁当を持って、近くの公園へ。。。
1号はついたとたんに友達と遊び始め、2号も遊具や砂場で遊び始め、お弁当も食べられず。。。
あちこち走りまわり、よじのぼりまわる2号を追いかけまわし、3時過ぎにやっと帰宅できました。
今日は歩数計をつけて出歩いていたのですが、

カウント数3万!!!

カロリーアイをつかっているため、ちょっとした足踏みなどでもカウントされますので、3万カウント=3万歩、というわけではありませんが、3万カウント分カラダが動き続けていたのは確かなことです。

これで食事面がしっかりおさえられれば、運動面は申し分なしで痩せそうですよね。。。

実際問題として、こういった超育児ダイエットでは、育児しながらというより、育児そのものにものすごい活動量が生じますので、さらにカロリー消費のために運動をという必要はなくなると思います。
全身をまんべんなく使った超育児では、子供を持ち上げたりおろしたりで、日常生活でふだん使う以上の負荷が筋肉にかかりますので、特別な筋力トレーニングも不要なほど。
とはいえ、体の引き締め、全身バランスよく筋肉を刺激する・・・という意味では足りないところも出てきますから、筋力トレーニングや筋肉を刺激するエクササイズは、できればやった方が無難ですけれど。

現在、チビッコ2号は自身では長く歩けないので、移動は自転車かベビーカーですが、
これで補助付き自転車に乗るようになると、超育児ダイエットも凶悪さを増します。。。

チビッコ1号のときがそうだったのですが、

炎天下の中。。。
補助付き自転車を乗り回すチビッコ1号を、小走りで追いかけること2時間。。。
(自転車に慣れていないときは自転車で並走するより、走って追いかける方が安全だったため)

なんてのは、ざらでしたから。。。

今後に備えて、わたしもしっかり体力つけておかないと。。。
たんに体重を落とすだけでは、育児負けしそうですからね。
数年後の炎天下2時間小走りでダウンしないように、いまから頑張っておきます。