というわけで、チビッコズの風邪がうつって体調不良状態のるいえです。。。

今回は、未来型ダイエット食品「ダイエットリッチバー」のお試し報告その1~
モニター報告おそくなってすみません~(ToT)

ダイエットリッチバーとは。。。
おからとこんにゃくをベースとして低GIかつ新食感ダイエット食品。
1個(150g)70kcalで満腹感が持続する、高栄養、国産原料使用・・・といった特徴があります。
使い方のオススメは、夕食時に、ダイエットリッチバー+野菜類&海藻類といっしょにだそうです。
その他、詳細については、
公式サイト ソイマンナンリッチ http://soy-mannan-rich.com/  や、
公式ブログ http://ameblo.jp/diet-rich-bar/  を
参考にしてくださいねw



届いたのはダイエットリッチバーのトライアルセット×2。



1セットにプレーン2本、コチュジャン1本、しそ1本の計4本はいっていました。



こちら、プレーン。そのまま(笑)



こっちはコチュジャン。スライスしただけ(笑)

おつまみに間違えられるほどの美味しさという触れ込みのものですが、
たしかにおつまみっぽいかんじです!
味などは通常のダイエット食品といっしょに考えると、かなりビックリするかと。

プレーンは、コショウのアクセントがきいた味。
コチュジャンは、ちょっとピリ辛。
しそは・・・すみません、しそは・・・ナイショってことで。。。

(るいえは、しそはダメなんです<ぉぃぉぃ)

ダイエット食品というと、味が薄かったり、ぼんやりしたものもありますが、
こちらは、しっかりとした味でなおかつ香辛料などのアクセントつき。
味がしっかりしているとそれだけでも満足感が違いますね。
味がとくに濃いわけではないのですが、香辛料などがプラスされているので、おかずを食べた、料理を食べたというような満足感がありました。
香辛料は体に対していろいろな働きももつので、もちろんダイエットにもオススメのもの。
香辛料は摂りすぎはNGであるのと、ひとによっては刺激で食が進んでしまうというのが難点ですが。
ダイエットリッチバーの場合は、1個150gで量もじゅうぶん、歯ごたえ、噛み応えもある、野菜や海藻類などといっしょにサラダの食材として使ってちょうどいいような感じであるので、食が進んでしまったとしても、うまくかわせるようなっているのが良い点だと思います。
食が進んでしまって、ついついいろいろなものを食べてしまったではダイエットになりませんからね(笑)

食べてみて、もう1つ特徴的だと思ったのが、公式サイトの方にも書かれていますが、ダイエットリッチバーをサラダなど調理して食べることができるところ。
もちろん、そのまま食べてもOK。
公式サイトやブログの方では、スライスして電子レンジであたためてレモン汁。。。というオススメの食し方も紹介されています。
わたしは、最初はそのまま・・・つまり切ることもせずにそのまま・・・、次にスライスしてそのまま・・・つまりあたためたりレモン汁もかけずに切っただけでそのまま・・・と食べてみましたが、そのままでも十分なものでしたよ~

ただし、いくら面倒でも切らずにそのままは食べにくいので、
せめて切って食べた方がよろしいかと思いました。。。。。。

味がしっかりしているので、サラダにちょうどいいですね。
もともとが香辛料がきいた味なので、生野菜や温野菜とあわせても、
ドレッシングなど使わずに野菜もいただくことができました。
ドレッシングやマヨネーズ、サラダについつい使いたくなりますが、
けっこうなカロリーがあるので、これを使わずに食べられるだけでも十分なカロリーカットになりますよね。

今回の記事ではダイエットリッチバーそのものと、切っただけの画像しか紹介できなかったので、次回の記事では調理したものを紹介できたら・・・と思います。