今回は、カゴメの野菜生活100人モニターの記事です~

「カゴメ野菜生活100、24本届きました☆」
http://ameblo.jp/maser/entry-10151992883.html
の記事でも書きましたが、わたしがいただいたのは「赤」!



赤は入っているフルーツの種類が多いんですよね~
そのぶん他の色よりも野菜の種類が少なくなってはいますが。



野菜生活100は、赤の他に、黄、紫、緑、オリジナルとあり、計5種類w
画像に赤以外がはいっているのは、味を比較するために買ってきたから(笑)
このほかにオリジナルを買ってきました。

緑は?

売っていなかったのです。。。
緑、人気あまりないのかなぁ?

本題のモニターの方の感想をw

■味はどうでしたか?

ベリー系・・・だけど、いろいろ混ざっている複雑な味。
野菜ジュースとは思えないほど、甘くて飲みやすい味でした!

ちなみに、わたしの味覚では、
黄はマンゴーベースの味。
紫はグレープベースの味。
オリジナルは柑橘系ベースの味。
緑は売っていなかったので不明(笑)
いずれも、野菜ジュースというよりはフルーツジュースという感覚の味で飲みやすかったです。

■いつ飲みますか?

朝、飲んでいます。
チビッコズはおやつの時間に。

■どう飲みますか?

冷蔵庫でしっかり冷やして、野菜生活だけで飲みました。
フルーツベースの味なので、おやつなどに利用しても美味しそうですねw

■だれと飲みますか?

ひとりでこっそりと。
チビッコズに見つかると、飲みたがるので!!!

■選んだ色は、アタリでしたか?

アタリでした(笑)
緑をのぞく赤以外も味見しましたが、わたしは赤がいちばんですね~
ただ、どれも飲みやすい味なので、どれにするかは好みで選んだり、その日の気分で変えたりしても良さそうです。

そうそう。
野菜生活100を冷蔵庫の卵のところに詰め込んだら、
こうなりました。。。



壮観。。。

難点はドアのあけしめをそ~~~~~っとやらないと、崩れてくること(汗)
わたし、だんな、チビッコ1号、2号と4人で飲んでいるので、あっというまに減りましたけど。
冷蔵庫のスペースに余裕がない場合は、
24本まとめてどーーーんと冷蔵庫に入れるのはやめた方がいいかと思います(汗)