Q&A1954 第2子の移植胚の選択は? | 松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

生殖医療に関する正しい知識を提供します。主に英語の論文をわかりやすく日本語で紹介します。

Q 42歳

体外受精で授かった第一子の娘を昨年11月に41歳で出産しました。帝王切開だったので産後1年は妊娠できませんが、産後1年経って卒乳できていたら凍結してある受精卵を戻したいと思っています。凍結してある受精卵は5日目胚盤胞3BC、6日目胚盤胞3BC、前核期胚3つの合計5つです。先生でしたらどの順番で胚を戻しますでしょうか。

尚、5日目胚盤胞3BCは39歳時にショート法で18個採卵したものの最後の1つです。その他は40歳時に1日おきにHMG150単位の注射で刺激する誘発方法で採卵したものです(このときは6個採卵できました)。娘は40歳時に採卵した6日目胚盤胞4AAと39歳時に採卵した5日目胚盤胞3CBを2個移植した内のどちらかが着床してできました(移植時前者はBlast5、後者はBlast3でしたし、胚盤胞のグレードから考えても前者が着床した可能性が高そうです)。

また、前核期胚は3つ融解、培養して初期胚を1つか2つ移植、残りは胚盤胞まで育てば再凍結になると思います。ただ、私は初期胚移植では一度も陽性になったことはなく、娘を妊娠した際もその前年に流産した際も胚盤胞移植でした。それならば前核期胚は3つとも胚盤胞まで培養してから移植した方が良いのでしょうか。それとも、採卵時の40歳という年齢を考えると初期胚で移植した方がいいのでしょうか。
 
Q その方にとっての適切な妊娠方法があるようです。つまり、必勝パターンです。この必勝パターンは、質問者さんの場合、胚盤胞の2個移植です。したがって、私なら、5日目胚盤胞3BC+6日目胚盤胞3BCをまず移植します。それで結果がでなければ、前核期胚3つを融解して全て胚盤胞を目指して移植します。
 

なお、このQ&Aは、約3ヶ月前の質問にお答えしております。