ややこすくいになってしまいましたが、先生の本命銘柄の1つ(もう随分上昇したので言っていいよね??)アイドマHDを手がけました

先生は2500円以下で保有しているみたいだけど、私はここからデイ

購入単価3815円

4000円で全て売却

うまくできたと思います

 

明日も頑張りましょう!

 


 

またまた当てちゃった

モイ(5031)を1万株仕込んでいたのでよかったです

もっと買っていれば・・・・

しっかり利益確定

売却単価817円

まぁまぁいいんじゃないでしょうか?

 

明日も頑張っていきましょう!

 

 

暑い日が続きますね

皆さま熱中症には気をつけましょうね

私の友人が熱中症で救急車に運ばれたと連絡ありました

心配です

 

さてさてトレード

モイ(5031)を1万株ほど購入

単価もまずまず

明日以降どうなりますか

1億目指してGO!

 

こんな会話を友達と

 

友達 「麻耶!私も株できるかな?」

麻耶 「口座を開けば誰でもできるよー」

友達 「そういう意味じゃなく💦 私も勉強したら成功できるかな?」

麻耶 「それはあなた次第 とにかく口だけじゃなく継続してコツコツ勉強できないとね」

友達 「じゃあコツコツしたら麻耶みたいに成功するの?」

麻耶 「コツコツ勉強しても成功できない人は多いよ」

友達 「えーーーー!」

麻耶 「そりゃそうだよ普通に考えてみてよ!努力してみんな成功できるんだったらみんなやるでしょ?」

友達 「それはそうだけどお金が欲しい」

麻耶 「それはわかるけど、お金が欲しいという手前で株で成功したかったら勉強だね」

友達 「私にも成功できるかな?」

麻耶 「私に聞かないで!成功できるかどうかはその人次第だって」

友達 「そんなこと言われたらやる気が・・・」

麻耶 「そういう気持ちだったら投資はしない方が・・・」

友達 「やっぱり?」

麻耶 「そりゃそうよ!楽して儲ける話なんてある? 儲かる話なんてそんな無いし詐欺でしょ?」

友達 「そっかー」

麻耶 「そうだよ!騙されちゃダメよ!人にお金を預けたり絶対だめ!自分でちゃんと勉強しなきゃ」

友達 「麻耶は何から始めた?」

麻耶 「先生を見つけるところからだね!自分1人の力じゃ無理だと思ったら」

友達 「その先生から教わって実力がついたの?」

麻耶 「結果的には自分に合ってたのかも」

友達 「いいなー 麻耶!教えてよ!」

麻耶 「友達だから教えてもいいけど5年くらい勉強する気持ちある?」

友達 「え?5年??」

麻耶 「そうだよ」

友達 「5年勉強するの??」

麻耶 「できなかったら10年でも勉強するし、ずっと勉強だよ?不思議?」

友達 「どうしよう??」

麻耶 「笑 どうしようって、、、そもそもそんなんだったら教えられないし、成功するつもりもないやん」

友達 「あるある」

麻耶 「どうだろ、、、、」

 

株に興味があるっていうものだから会ってはみたものの

会話はこんな感じ

皆さんどう思います??

私は彼女を教えていく自信が全くありません

株の勉強って継続することも大変

まぁ株に限らず、どんなことでも継続するのも大変ですよね

 

投資の勉強の場合どんな時にモチベーションが下がって継続できなくなるのかを挙げておきます

1 勉強途上なのにトレードをして失敗して勉強する気持ちが下がってしまった

2 投資する際ルールがなく塩漬け銘柄ばかりになり勉強する気持ちが失せた

3 仕事やプライベートが忙しくなり、それを言い訳にしてしまっている

4 コロナの影響で経済的に苦しくなり、株どころではなくなってしまった

5 投資の勉強そのものが何をしていいのかわからず前に進めることができなくなった

 

ほとんどの方がこの中に該当するのではないでしょうか?

どんなことでも継続しないと成功はないけど、継続するかどうかは本人の気持ち次第

どれだけ強くその世界で成功したいのか

そこだけだと思います

 

人に頼りっきりとか楽して儲かる話からは卒業して勉強しませんか?

 

これから株式投資を考えている方の中で何を勉強していいのかわからないという方

株式投資の勉強に興味がある方

一緒に勉強しませんか?

私が習っていた先生を紹介させていただきます

 

現在2022年会員募集中

年会費は6万円(8月中に入会なら2万5000円)

入会後に無料ブログを閲覧することが可能になります

手続き終了後に先生の授業(別途必要)を受講することができます

授業は個人授業(リモート授業あり)、集団授業(リモート授業あり)などあります

現在93名の生徒さんがいるので情報交流することも可能です

不定期ですがリモート飲み会なども開催しています

先生との距離感も近く、秘書さんも相談にのってくれるのでサポートは手厚いと思います

興味がある方やもうちょっと説明を詳しく知りたい方はこちらにメールしてください

tomo801tenkabu@gmail.com

こちらにメールくだされば先生から返信のメールが即日届くと思います
是非直接話を聞いてみてください
 
以上麻耶でした