★後期母親学級と麻酔教室★ | ★☆SEVEN’S DAY 2024☆★ 

★☆SEVEN’S DAY 2024☆★ 

2008年ミラコスタで
FTWの夢を叶えました★
家族全員TDR大好き!!
ランド19周年からずっと継続して年パス通いを続けています♥
(現在年パ販売休止中)

2022年に中学受験を終えた
私立附属中に通う息子が居ます♡

36w4d


おはようございます v(^-^)v


書き忘れてた後期母親学級&麻酔学級についてUPします(長文です…)


母は私と同じ病院の無痛分娩で弟と私を出産していて、お義母さんも3人兄妹の

末っ子の旦那だけは無痛で産んでいるので、普通分娩に拘るとかは全然無くて、

無痛分娩に対して理解があるので好きに出産しなさいとの事。(ウチの両親は無痛押し)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


病院によってさまざまだと思いますが、以下は私が出産する病院での場合です。


無痛は2種類あって↓↓☆


1 無痛分娩


ディズニー方法 : 硬膜外麻酔・脊椎麻酔ディズニー


ミニーちゃん 腰の高さの背骨の所に局部麻酔の注射を行う。(細い針で少しチクっとする程度)

ミニーちゃん 硬膜外針を挿入(局部麻酔が効くので痛みは感じない)

ミニーちゃん この硬膜外針から細い脊椎麻酔針を挿入して脊椎麻酔を投与。

ミニーちゃん タコ糸ほどの細さの硬膜外カテーテルを挿入して赤ちゃんが生まれるまで

鎮痛剤を持続的に投与。機械でコントロールされていて1時間に投与出来る量を調節できる


clover* 子宮口が5㎝開いてお産がきちんと進んでいく見込みが付いた時点で開始するので、

  前半は普通の陣痛を経験する


clover* 処置は全部で10分から15分。神経近くに注射をするので、急に動くと危険。

一定の姿勢を保つ事が重要だけれど助産師さんがしっかりサポートしてくれるナース


clover* 若干鈍いかもしれないけど、ちゃんと足や筋肉には力が入るからイキめる。

後陣痛は普通と同じ。


clover* 鎮痛効果に優れていて、意識はずっとハッキリしている。下半身にのみ麻酔が効く。

麻酔欧米で主流の方法


グーメリットグー

clover*意識をハッキリ保てる

clover*母体のストレスを減少させられることにより胎盤循環が良くなり血流も良くなり

  赤ちゃんに十分に血液が回って赤ちゃんが苦しくない上


clover*麻酔によって重大な問題が起きる事は非常に稀だけれども、起こりうる

主な合併症についてもキチンと説明がありました。

でも血圧などきちんとモニターされているし事前の血液検査もあるから大丈夫との事。

今までウチの病院で一度も事故は起きて居ないとのことで安心しました。

(更に長くなるので細かくは書きませんが、気になる方はメッセ下さい)


時間制限目覚まし時計:あり∑!!

月曜日から金曜日の9時~15時の間に子宮口が5㎝開き注射出来る状態の人あせる

(麻酔医師の時間の関係で17時で麻酔が切られるからとの事)

料金☆:プラス¥50、000円

その他 :立ち合い出産は出来ない


計画無痛分娩は先生と要相談で検診の時に聞いたら医療的に必要な人のみで却下でしたううっ...


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


2 和痛分娩


ディズニー方法 : ガスもしくは注射ディズニー


鎮痛剤・鎮静剤を漸進的に投与します。

赤ちゃんに移行する薬剤の量を少なくする為に投薬量を制限。その分鎮痛効果は弱い。

陣痛が強い人には利きはイマイチで満足度は低い。(普通分娩とあまり変わらないかも)


時間制限目覚まし時計:特になし

料金☆:使った薬分の金額(だいたい¥10000円前後)



…とこんな感じです。


ただウチの病院は立ち合い出産の場合は必ず個室利用

しかも個室だと4人部屋より15万もUPYen


旦那くんは立ち合いたい気持ちもあるけれど、無痛の方が産後の回復も早いし

私の体が楽な方が良いって言ってくれてるけど、ウチの病院はあまりにも

無痛分娩出来る条件が厳しすぎて、限りなく無理に近いガクリダウン


こんなにタイミング良く子宮口が開く事は稀ですよね…

なので無痛分娩は出来たらラッキーだと思う事にしました。

月曜日の検診で出産方法の確認ではサゲサゲ↓の順で希望しました。


ミッキー・無痛分娩・ミッキー・和痛分娩・3・普通分娩


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



後期母親学級は出産の始まりや進み方の勉強や入院時の説明でした。


clover*陣痛室には家族は入れないんだけれども、テニスボール&ビーズクッションもあって

更にアロマオイルアロマオイル完備でアロマセラピストさんも居るとの事でビックリ!!


clover*入院時の持ち物リストに保険証や印鑑の記載があったけれど、これは入院後に

旦那か家族の人に持ってきてもっらって下さいと事。

ちゃんと一人ずつ鍵付きロッカーがあるんだけれども、それでも残念ながら盗難事件が

度々あるのでカード関係や大金は絶対に持って来ない様にとの事でした。



そして一番ビビっていた会陰切開…


ウチの病院…

初産の場合ほぼ100%切開しますとの事ヒィー…(((゜д゜;)))


ハッキリ言われたので、会陰マッサージとかしても仕方ないし諦めました。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


コメントのお返事、遅れててゴメンナサイあせる今日中にお返事します

長くなりましたが最後まで読んで頂きありがとうございましたありがとう