★出産直前の準備★ | ★☆SEVEN’S DAY 2024☆★ 

★☆SEVEN’S DAY 2024☆★ 

2008年ミラコスタで
FTWの夢を叶えました★
家族全員TDR大好き!!
ランド19周年からずっと継続して年パス通いを続けています♥
(現在年パ販売休止中)

2022年に中学受験を終えた
私立附属中に通う息子が居ます♡

こんにちは (・ω・)/


コウちゃんは明日で生後3週間です赤ちゃん(男の子)


今回の内容は出産前に書きかけていたけれど予定日より

2週間も早い出産でUP出来なかった記事です。


自分&子供のグッズ以外に準備していた事ママ↓↓☆


ミニーちゃん 陣痛119


神奈川県には妊婦さんが陣痛で苦しい時にスムーズにタクシーを利用

することが出来る陣痛119っていう物があります。

これは神奈川県のタクシー会社の共同組合が行っている物で

事前に名前・住所・電話番号・出産予定日・病院を登録しておけば

配車システムに入力されるので、当日電話をすれば、直ぐに

こちらの事情(陣痛)と病院を判別してタクシーが迎えに来てくれますタクシーデート

登録出来るエリアは限られているけれど、我が家はエリア内だったので

妊娠中期に登録してタクシーの電話番号を書いた紙を冷蔵庫に張りました冷蔵庫


→ 結局、破水した時に父が仕事の途中に抜けて来てくれて、

私と母を車で病院まで送ってくれたので利用しませんでしたが

予定日が近づいても安心出来るので登録しておいて良かったと思います。


ミニーちゃん 陣痛☆チェッカー


先日以前のたまごクラブを見直していた時に見つけた

陣痛チェッカーと言うiアプリI3ダウンロードしましたケータイ

陣痛記録&通知ツールでドコモの携帯なら無料でダウンロード出来ますひらめき電球


→これも結局破水から&病院で夕飯後に腰痛でナースステーションに

行ったままNST付られ陣痛が来たので使いませんでしたあせる


ミニーちゃん 役所関係の手続きについて


・子供の保険証の事

(旦那会社に申請するにあたっての必要な物があるかの確認)

・区役所に申請する手続き関係の事

(出産届・出生連絡票・児童手当・乳幼児医療制度)


手続きはなどは旦那くんにお願いするので区役所のHPから

資料を印刷&蛍光ペンでチェック入れときましたペン


ミニーちゃん 退院までの家の事について


ベビー布団はいつ敷くか、お掃除しておいて欲しい個所のお願いや

家の事で旦那くんにお願いする事をまとめておきました掃除


ミニーちゃん 銀行関係


我が家は私がお金の管理をしていますお金産後1ヶ月は家から出れないので


・翌月分の保険代金やカード代金などを先に各金融期間に入金

2、3ヶ月分の生活費を下しておきました


ミニーちゃん 保険関係


まだどうするか決めてないけれど、か○ぽ生命さんに行って希望金額で

学資保険の見積もりを作ってもらいました


たまごクラブに子供が生まれたら旦那の死亡時の保険金額を上げた方が良い

って書いてあったので旦那の保険の見直しを考えてます。

既に入っている生命保険の掛け金が結構高いので、お手頃価格の

県民共済あたりで1個入ろうかな…と検討中です


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


ネットスーパーなんかは結構前に登録して利用していたので出産前に

自分&コウちゃんの物以外に準備しておいた事はこの位かなぁ…


最後まで読んで頂きありがとうございましたありがとう