昨日はお嬢の誕生日で4歳になりました(≧▽≦)
 
保育園にも一度も愚図る事無く元気に通っています!
 
と言いたい所ですが、毎週の様に風邪症状が出て今までの3年間分の病気を1か月でやってる?!って位です。
 
5月2日と6日の慣らしから始めて、9日から通常の保育だったんだけど、
 
16日には下痢&発熱で初の親子遠足も吹っ飛び、18日までお休みし、
 
27日は18時にお迎えに行ったら「熱が37.8℃でした~!」と言われ、
 
29日から噴射様の嘔吐を何回も起こし、下痢も併発!時間外で嘔吐止めの座薬を貰い何とかしのぎ、
 
でも30日はぐったりしてるし、嘔吐もするしで、夜勤入りの夫に任せ受診もして、有休の無い私は
 
後ろ髪をひかれながら出勤し、31日には保育園に行けたけど下痢だったらしい。
 
6月11日からは咳が出ていて、夜中に酷くなってます、、、保育園ってホントいろいろ拾って来るのね(ーー;)
 
 
 
この1か月ちょっとでお嬢のしゃべり方も文章が長くなり、しっかりしてきた半面小生意気にもなってきました。
 
は○にゃの金田の「○○だし!」って言い方をするんだけど、わが娘ながらムカつくわ~!!!
 
毎晩翌日の支度(水筒・ハンカチ・着て行く服)もして、朝もとりあえずは起こされればサっと起きます。
 
文字はアンパンマンのあいうえお表で遊びながら覚え、1か月程度で8割は読めるようになりました。
 
ただ、いちいち「アンパンマンのあ~!」とかやってるので、アンパンマンと書いてあってもスラスラとは
 
読めないと思う。
 
数字は8まで書けるようになったんだけど、まだまだ綺麗とは言えないし「文字???」って程度です。
 
数のカウントは微妙ながらも、洗濯物の自分の分を干す時にきちんと数えれてるみたいなので
 
とりあえずは良しとしています。
 
「お勉強する~!」ってシーで買ったプリンセスの鉛筆を使うのを楽しみにしています。
 
プリンセスよりも最近はとなりのトトロが大好きで、プリンセス物(シンデレラや白雪姫)のDVDより
 
更にヘビロテで見せさせられてます(^^;)
 
トイレは保育園でも問題ないけど、夜はやっぱりダメで半分はおもらし状態なので、紙パンツのままです。
 
1回寝てしまうと、ホント起きないです。
 
スイミングは私の仕事の関係で、曜日変更し水慣れクラスの中でも1時間の長丁場になったんだけど
 
飛び込みも大好きで、喜んで通っています。けのびまであと一歩です。
 
昨日はブルーモーメントでランチ(義両親とお祝い)に行ったんだけど、大人しく好き嫌いも無くキチンと出来ました。
 
と言うのも、ドルチェ(ブッフェで取り放題)を自分で選びたいので、それまで大人しく頑張りました(^m^)
 
今月フル出勤でそれなりのお給料が貰えそうなので、まずはプレゼントを買います~(^^)
 
(給料日までは極貧生活なのです~っ^^;)