はい、私は前々からキレてましたけどね!
 
でも義理関係なので、こんな私でもずっと我慢してきましたけどね。
 
でもでも夫は我慢の限界に達したようです。
 
2日は私の43歳の誕生日でした。
 
その日の夜に、前菜とドルチェのビュッフェ付きのイタリアンに行ったんです。
 
GW前に、お嬢が色鉛筆を1本失くしていて、それを探し出さなければそのディナーも連れて行かない!
 
としていました。ドルチェのビュッフェが好きだから、これを餌にして探させようと思っていたんです。
 
最近、お嬢が物を大切にし無さ過ぎるのに、困り果ててるんです。これも義両親の影響があると思ってます。
 
私は折り紙も1枚1枚渡すために、ケースを買って保管してたのに、いつの間にか義母が買い与え
 
やりたい放題になっていたし、シャボン玉は100均の物とはいえ、3個も買い与え、食玩は大人買いで、、、
 
って言うのが今までに何回もあったので。
 
私は、毎回新しい物を買う時に、あちこち持って行ったら失くすから持って行かない事!大切にしなさいよ!
 
と口酸っぱく言うが、理由をこじつけては持ち出したり、義両親の部屋に持って行ったりし
 
私が知ってるだけでも、トランプ2組(義母が勝手に与えた)は1枚ずつと、パズルのピースを失くしている。
 
(本なども持って出掛けない!って言うが、持って行って、車で読んで待ってる!と言いつつ車で待つ
 
なんて事は絶対にしない!←勿論、車中に置いていくつもりは無く、キチンと持って帰れば良いかと思って
 
許可してみたけど、やっぱり口先だけで、しかも本を置き忘れたり、車の中からトランプが1枚出てきたり!)
 
今回はさすがに色鉛筆だし、失くす事は無いだろうと思っていたら失くしていた。
 
それは国産の、使い切ったら同じ物を買えるように、、、と、ちょっと高価な物にして
 
その事をお嬢にも言っていたのにだった。それが見つかるまでお出掛け禁止にして、とにかく探させた。
 
私の誕生日にやっと見つかり、じゃあお祝いのディナーに!と思ったら「行かない、、、。」と言いだした。
 
さすがに私も夫も腹が立ち、置いて行く事にした。翌日も自分のやった事の意味が分かっていない様子。
 
ごめんなさいも言えない。翌日、「ママの誕生日のお祝いもしたくないなら、今後自分の事は
 
自分でしなさい!」と言ったら、「出来ない!」と泣き、「じゃあもうママはお嬢の顔も見たくないから
 
どっか(下か外)に行って!」と言ったら、下(義両親の所)に喜んで行ってしまった。
 
下に行けば、ご飯も食べれるし遊んでもらえるし~!と言った所だろう。反省のはの字も無い、、、。
 
そこで、夫が義両親に「こういう理由だから反省させるためにも相手にしない様に!」と言ったのに
 
下から話し声がする。義母が相手をしているのだ。しかも反省どころか楽しそうだ。夫にこの事を伝えたら
 
私の気配を察したのか、義母は部屋から出て別の部屋に移動していた。その後また声がして
 
夫が、「頼むから一人きりにして反省させてくれ。」と言ったが、暫くしたらまた遊び相手になっていた。
 
流石にこれじゃあ意味が無いと思い、「頼むから、反省させる為に遊ばないで」と言っているのに
 
「そんな、一人じゃ可哀想だし~!」って言い、遊びを止めようとしなかったのを見て夫が
 
「だから!楽しんでたら意味が無いだろ!!!」と思い切り怒鳴った!
 
私も「今、可哀想だからって、反省をさせなければ、将来もっと可哀想な事になるんだよ?!
 
いつもいつもお嬢は、何かあったら下に行って逃げればOKと思ってるんだよ?
 
叱られたら、遊んでくれるお婆ちゃんの所に行けるからって返って楽しそうなんだよ?
 
核家族だったら、何としても親の言う事を聞くしか無い時も、お嬢はこうやって逃げて自分の我が儘を
 
通す事になって反省していないんだよ?!」とまるで子供を諭すかの様に義母に説明した。
 
こんな事を説明しないと分からないなんて、、、。義母も気まずいのか夫に怒鳴られたのに驚いたのか
 
下を向いて遊びの片づけをしていた。そしてやっと、その日は遊ばずに、放置してくれた。
 
私達が買い物から帰ってきた時は、一応一人でいて、ちょっと凹んだ様だった。
 
それでも誕生日のディナーをキャンセルする事の意味は分かっていないようだけど。
 
こういう「自分がやられたら嫌な事はしない」と言う事が分からないみたいで、お嬢は平気でやらかすので
 
自閉症と言うかアスペルガーとかあるのか???と心配している、、、。単なるマイペースな子なら良いけど。
 
勿論私だって、叱って凹んだり反省する子に、追い詰める様な叱り方はしないと思うけど、うちのお嬢は
 
全然堪えない。叱られている最中に、その叱られている事を止めれずに更に叱られる事も多い。
 
だから義母にも、叱る事に協力をして欲しいけど、やっぱりニートを作ってしまう人は叱る事が出来ない。
 
そんな人に、こんな事はお願いできないのは分かっているけど、せめて最低限でお願いしている事位は
 
やって欲しい。でもこんな感じ。そんな風だから義兄が出来上がったんだろうに、、、。
 
今回は夫が怒鳴り、聞いてくれた風だけど、今後もきっとダメだろうなぁ、、、、
 
って言うか、義母の印象に残ったのは、息子に叱られた事だけになってるのかなぁ???
 
核家族だったらこんな事で悩む事は無いんだろなぁ、、、完全分離の2世帯と言ってもこんなじゃね。
 
大変だよ、、、。