ケンブロ 」さんで、「ウィークエンドデトキシプログラム 」のトラックバックコンテストが行われているので参加ですw



「ウィークエンドデトキシプログラム」というのは、これです。

ウィークエンドデトキシプログラム

(カネボウ化粧品)


中身は、


・野菜搾りジュース×4缶(190g)

・蒟蒻果実(ゼリー飲料)×3袋(180g)

・美穀粥×4袋(300g)

・汗流入浴×2組

 (インボディアウト浴用化粧料(20g)、インボディアウト浴用化粧料(50ml))


のセットでしたw


デトックスと言うのは・・・・今、すごくはやっているので皆さんご存知だとは思うんですが、デトックスとは「解毒」や「毒出し」という意味をもつ英単語で、食品や環境から体内に蓄積されていく有害物質を体外に排出し健康になるという健康法で、これは、週末に栄養バランスの取れた600kcalの食品と、発汗を促す入浴剤で、疲れた消化器官を休め、体内美化を目指すものですww


で、ダイエット効果も・・・などと思い、応募して当選ww


お試しすることが出来ることになりました。


まずは前日に軽めの夕食をとるところから始まるのですが・・・


私の場合は、週末は凱と二人きりの時間が多いし、3食作るわけだから・・・・我慢できるのか???ってことで、平日にすることにしましたw



初日の朝。


野菜搾りと蒟蒻果実を1つづつ食べて、お腹いっぱいで出勤ww


結構ボリュームありましたw


そして、仕事中は、お茶を飲んだりコーヒーを飲んだり・・・


本当は、降脂美茶を飲むのが効果的らしいのですが・・・・暖かいお茶でごまかしちゃいましたあせる



↑降脂美茶とは、これです↑

そして、お昼。


美穀粥を一袋。


これ、すご~~~くおいしい!


味付けもあっさりだけど深みがある味?


家でもこんな味付けで作れたらいいのに!って感じのウマウマで、松の実・黒大豆・ゴマなどが入っていて、ヤワヤワで味気ないおコメに食べ応えもありましたw


で、温めたほうが美味しい!って書いてあったので・・・・コーヒーメーカーの容器?におかゆを袋ごと入れてお湯を入れて蓋をして温めてみました。


人肌程度の温かさでしたが、十分!美味しくいただけましたww



そして、お腹は大満足!


その後もコーヒーなどを飲み・・・・・夕方に・・・



さすがにお粥では、夕方にはお腹がすごくすいてしまって辛い!


「水分補給を心がけて!」


とワンポイントであったんですが、飢えをしのぐ為(;´▽`A`` ガブガブ飲んでいましたww


そして、間食。


おやつなんだろうけど、仕事中に・・・ってことで、仕事が終わってすぐに、蒟蒻果実を食べて(飲んで?)、お腹もひと段落で凱をお迎えに・・・


夕食作りは最大の難所!


どうしても味見をしないといけないでしょ??


食べたくなっちゃいます。


デリバリーや惣菜を併用したほうがいいかもしれませんあせる



そして夕食は美穀粥。ここで、


「カロリーの低いトッピングをすると、違った味も楽しめますよw」


とのポイントに気づき、早速高菜を入れて食べました


ジャクジャクという高菜がの食感が最高!食欲も満たされ大満足ww



そして入浴。


入浴剤を手にお風呂へ・・・で、大失敗をしてしまいました


入浴剤は穴の開いた袋に入っていて、それをビニールでカバーしている感じで送られてくるんですが、ゴミ箱にそのカバーを捨てないといけない。と思い、先にカバーをはずしてしまったのです


すると・・・・穴から入浴剤がパラパラパラ・・・


あぁ・・・・きっと誰もしないですよね、こんな失敗。


ガクッとなりながらもお風呂に入浴剤とにがりの浴用化粧料を入れて入浴。


実は入浴剤の袋には、入浴剤とポプリが入っていたんです。


凱、大喜びです。


ポプリの入った入浴剤なんて、なんだか癒されてしまいますよねww


本当は袋を破って、ポプリを湯船に広げたかったんだけど・・・・・あとのことを考え諦めました汗


ぬる目のお風呂にゆっくりと使って、上がると、ぬるいお風呂なのに汗がどんどん出てきました。


ナルホド、これが汗流入浴の効果か・・・などと思わず納得してしまいました


そして、目的の一つでもあるダイエット効果は!?


・・・・前日体重量るの忘れていました。ヌケヌケです。