2023年4月

 

「たこ焼き」

は食べたことがあります。

 

「大阪『風』たこ焼き」

もたぶん、食べたことがあります。

 

でも、

「大阪に行った先で本場の大阪のたこ焼き」

はまだ食べたことがありません。

 

 

中がとろっとろなんですってね。

じゃあ、食べに行ってみましょうか。

 

 

新大阪

東京から朝9:30の博多行き新幹線「のぞみ」号に乗って

 

 

N700 しゅぷりーむ

 

 

ちょうどお昼に新大阪につきました

 

新幹線「新大阪駅」構内には、「大阪 のれんめぐり」という

それはそれは大変便利なフードコートがあって、

 

 

「くくるたこ焼き」

「だるま串カツ」

「ねぎ焼き」 も 「けつねうどん」

いただけちゃいます。

 

 

もう、ここで何もせーへんといて、一夜明かしとったらよろしいんちゃいますの?

 

 

 

「くくる」のたこ焼き

「くくる」って、東京にもあるといえばあるのですが、「たこ焼き」だけのために都心の方に出るのもなぁ‥

それに、初めての本場のたこ焼きは大阪で食べたい‥。

と、機会がありませんでした。

 

 

おぉ‥

昼間っからビールコース

 

 

 

ほら、

持ち上げた感じ、たこ焼きの自重でふにゃんと垂れ下がるくらいふわんふわんで、

中はとろっとろ。

 

これが大阪のたこ焼き!

あぁ‥来てよかった。

 

熱いだろうなぁ‥と思うところを一口でぱくりとして、

案の定熱くてふはふはしながらビールを。

 

ここでは、大好きな明石焼きも注文できるので、

せっかくだからたこ焼きだけじゃなくて明石焼きも‥

といきたいところなのですが、

我慢しておきます。

 

 

続いて今回は、新大阪駅からあべのハルカスのある天王寺駅方面へ行きますよ。

 

今回の旅の拠点は

通天閣やジャンジャン横丁に近い、あべのハルカス周辺での1泊2日たびです。

 

*   *   *

 

いつもぴとっとありがとうございます。

 

 

 

 

(再生時間:2:47)