人それぞれの感じ方・・・伝え方・・・・

カウンセリング講座で教えている時には

それ程と難しいとは思っていませんでした

しかし・・・しかし・・・・

実際にその場面に出くわしたときに

果たして冷静に学んだ通りには行かないことを経験しました。

三毛猫オッドアイ猫黒猫三毛猫オッドアイ猫黒猫

一度口から出た言葉は元には戻らないことも・・・

友人曰く

「自分は相手に良かれと思ってやっていても、

相手の立場、環境、性格…などから必ずしも喜ばれるとは思わない方がいいよ・・・」

「それは一般的には良いことに思えてもカンに触り、あなたの敵になってしまったら

今度は自分の首を絞めてしまうことになる可能性もあるから…気をつけてね!」

とのアドバイスをいただきました。

このアドバイスでえっ!!!と感じたこと。

そういわれれば、お互いの物の考え方の物差しは

各自違うのだから・・・無理に合わせようとすると、

プチンとお互いが切れてしまうということ・・・

カウンセリングでいうところの境界線ですね!!

この1週間で多くの事を学びました!!

パーソナリティのお仕事も1時間×5時間過ぎました

ここで気づいたことは、多くのネタ・地域の情報を心のポケットに入れておかないと

ネタが尽きてしまうという事が・・・

猫達に話しかけながら心を0にしようと頑張っています。

でもこの2年間は、自分の好きな事ばかりで好きな友人たちとしか交流がなかったので

久しぶりの緊張感で、これも経験と思い・・・感謝です!!