乙女ちっくMikiの「けいばのおけいこ」 -3ページ目

第58回 有馬記念 考察

オルフェーヴルが、やはりラストラン
ってことを考えると

最後の叩き合いに不安ありますね。
むしろ、対抗におそうと思った、
アドマイヤラクティを
本命もありかと。

押さえ程度に

10-6. 3. 10. 13. 2. 16. 4

第58回 有馬記念(G1)

おはようございます(^O^)/
今年最後のG1となりました。
ダービーと有馬記念だけは、ホント
テンション上がっちゃいますね。

今年は、オルフェーヴルっていう
強いお馬さんがいますが、
油断は禁物ですよ。

昨日までの検証では、対抗も
アドマイヤラクティにほぼ決めて
ましたが、なんか変な人気なので
カレンミロティックに変更。

有馬記念っていうのは、変なウンチク
いらないので、自分の予想を
信じて馬券にしたほうが良いですね!

応援馬券は、買いませんが
オルフェーヴルのラストランに
夢を託します(^O^)/


6-3. 10. 13. 2. 16. 4


あなたの馬券が当たりますように??

2013年も有馬記念を斬る!

2013年も有馬記念を斬る!
なんてことをことを今年もやろうと思ってますが、
記事を書けるのがスケジュールの関係で、この辺りしか
ないので、これ1本になっちゃいそうです。

有馬記念は、いつものように
「当てにいくので応援馬券は買いません!」ってことを
宣言して、ガチで予想を楽しみたいと思います。

イメージ 1



今年の出走予定馬です。
有馬記念の予想は、Mikiは毎年やってますが、
馬齢別に検討していくのが一番良いと思っています。

今回は、そのあたりを説明しながら
このファクターでの検討をしていきたいと思います。

まず、有馬記念の過去10年の馬齢データと
有馬記念3着までに入選した馬齢のデータをみてください。

過去10年のデータで分かるのは、
■複勝圏内ならばほとんどが3~5歳馬
■約2割は、7歳馬以上が複勝圏内となっている

と、いうことです。
これは、グランプリらしく、各世代に名前を連ねた上位馬が
出走するからこそ、おきる現象だと思っています。


それでは、なぜ7歳馬の連対や3着入選が多いのでしょうか?
それは、次の3着までの馬齢データを見ると分かってきます。
ずばり、

■7歳馬が複勝圏内に入ってくるときは……3歳馬が複勝圏内に入ってこない!

イメージ 2























例外は、2009年のドリームジャーニーが勝った年に、
3着馬にエアシェイディが8歳馬ながら3着に入りました。
しかし、これはこの年の菊花賞馬だったスリーロールスが、
途中レースを中断したこともあり例外だと思っています。

この年のダービー馬となったロジユニヴァースが出走
していなかったことも関係していますね。
この年に2着になったのは、あのブエナビスタちゃんでした。


過去の有馬記念の記事でも書きましたが、
「ダービー馬がでない有馬記念は荒れる!」っていうのは、
このあたりの理由もあります。
要するに、

■強い3歳馬がいないときは、7歳馬以上が活躍しちゃう!

ってことになります。
その3歳馬ですが、今年はピリッとした馬がいないですよね。
ローテーションから言っても、このグランプリではG2戦くらいの
勝ち負けじゃ厳しいです。

ことしは、7歳馬にトーセンジョーダンがいますが、どうでしょうか?
勝てるとこまでは?って感じですが、この7歳馬以上が激走する
ときの条件っていうのもあります。

トーセンジョーダンは、2010年と2011年に有馬記念に出走して
ともに5着に入選しています。
2012年は、出走しなかったので、ここのデータがあれば
取り捨ては楽だったんですが、今年のジャパンカップで、
1着馬と僅差の3着でしたから、調子があがっている可能性も
ありますし、○○○している馬は、中山は苦手じゃない。ってことも
ありますが……。

有馬記念で激走する7歳馬以上っていうのは、○○○なので
ここでは、本当に取り捨てが難しい馬ってことになります。
ただし、この馬齢のファクターだけでみただけの話なので
ほかのファクターでの感じとか調教とかヤネが誰?なんていうので
この馬の取り捨てをします。


このファクターでの結論としては、まだ中途半端ですが、
今年は、3歳馬は厳しいので、荒れる傾向となるが、
このパターンで、荒れる立役者となる7歳以上馬のトーセンジョーダンが、
穴をあける可能性は、ほかのファクターでみる必要がある。
ってことでした。

やはり中心は、オルフェーブル世代とゴールドシップをどうするか?
ってところに、今年の有馬記念はなりそうですね。
ゴールドシップの調子が戻ってくれば、確実に中山競馬場は
走る馬なので軽視はできないところですが、連覇を果たすっていうのは
かなり難しいことと、オルフェーブルがいることもあり、
この馬がもしこの先も走るのならば、7歳以上になったときに
激走すると思うので、覚えててね♥
って、覚えられるわけねぇ~だろ!なんて思ってますよね(笑)

それでは、
今日もお仕事頑張ってくださ~い。
忘年会で飲みすぎるなよ(笑)

おはよ~♪

おはようございま~す♪

今日も寒いね。

12月も早いもんで、もう17日だよ。

お仕事ほんとに忙しそうだけど

風邪とかひいてないよね。

ちょっと心配です。


Mikiも最近は、めっきり寒さに弱くなったというか

マフラーとかグルグル巻いて歩いてます(笑)

朝こうやっているのも

ほんとに久しぶりだね。

いつも、ちゃんと起きてたのかな?

あんまり長くおしゃべりしてると

遅刻しちゃうね。

今日も、一日ファイトです!お仕事がんばれ~♪

〔結果〕第65回 朝日杯フューチュリティS

うーん。
なんか対抗病だわ。
アタマ入らないもん。

アジアエクスプレスを予想の二番手っ
ていうのは、ヒットなんだけどなぁ。

アトム怪しいよね?くらいしか
ブログで伝えられなかったし^_^;
いくらブログって言っても、余り冒険
するような予想も書けないし。

一着馬を、ズバッと当ててが、
ミキの予想のコアだからなぁ。
逃げ馬が、まず展開読めなかったし、
豊が、逃げるのも予測できない訳じゃ
なかったし、大反省です。

1着 6 アジアエクスプレス
2着 11 ショウナンアチーヴ
3着 14 ウインフルブルーム

雪が降ってるところもあるそうです。
年末までのお仕事も、今週が
ピークだと思います。
忘年会もあるので、元気で
頑張ってね。

第65回 朝日杯フューチュリティS

おはよう(^O^)/
昨日から馬柱を眺めてますが、
勝負するようなレースじゃない?
アトムも、データ的には、
全くもって悪くないが、
何か違うような?
どんなレースしてくれるか
楽しみです。


3-6. 1. 14. 13. 16. 11

ダイユウサクくんが亡くなっちゃいました(涙)

イメージ 1




あのダイユウサクくんが亡くなっちゃいました……。
有馬記念で、一番強いというメジロマックイーンを
負かした、お馬さんです。

まだ当時、10才にも満たなかった私ですが、
あのレースは、なぜか鮮明に覚えていて、
と、言うのも大好きだったクリスマスのお馬さんが
登場するからでした。

クリスマスのお馬さんっていうのは、ナイスネイチャーくんの
ことだけど、メンコがクリスマスの緑と赤だったので
この馬がきっとプレゼントを届けてくれると信じてた(笑)

おじいちゃんにナイショで勝ってもらった複勝馬券は、
3年間も、お小遣いを増やしてくれた。
って、ナイスネイチャーくんのことは置いといて。

ダイユウサクくんは、15頭立ての14番人気。
そのお馬さんが、単勝で万馬券の立役者ってことで、
世間は大騒ぎだったみたい。

この年の有馬記念は、初めて馬連が発売された時で、
単勝は、13790円、馬連は7600円、そして
今まで同様に枠連で買った人は、3750円もの配当だった。
枠連で押えてた人も多いらしくて、パパは確かダイユウサクの
となりに人気の馬がいたんだよな。とデータベースを見てくれた。

オースミシャダイって4番人気の馬がいたので、
がちがちの①枠1番のメジロマックイーンと4番人気で枠連が
3750円っていうのもすごい。
2番人気がナイスネイチャーで、3番人気がプレクラスニーっていう
お馬さんなんだけど、この3頭の馬券にかぶってたのかなぁ。

確か、おじいちゃんがあの時、馬連をいくら買ってたのか
わからないけど、クリスマスプレゼントにりかちゃんのセットやら
何やら、すごくたくさん買ってくれたのを覚えている。

ママも名前だけで1000円単勝買ってて、大喜びで
見せびらかしてたのを覚えてる。

ダイユウサクくんは、本当にドリーム馬券のお馬さんでした。
ご冥福をお祈りします。
天国で、おじいちゃんにあったらヨロシク。

師走2コーナー

こんにちわ♪

師走も2週目で2コーナーとなりました。
見切り発車で始めたブログですが、
今のところ、ジャパンカップを外しちゃったので
2勝1敗……。

昨日の、阪神ジュベナイルFの予想は、きつかったなぁ~。
やっぱりレース見れてないので、いまいちピンとこない
ところがあります。

昨日の予想としてのレースパターンは、3つあったけど
一つは、今までの臨戦過程での消去法順に並べて調子の
ファクターを加えたもの。
→これだと、対抗にフォーエバーモアが無いですね。
逆に、調教の調子が良かったホウライアキコあたりが対抗候補。
単穴にレーヴデトワールあたりと人気順そのまま。

二つ目は、予想で公開したとおり。
ラップと勝ちかたが良さそうだったので(見てないけど)
フォーエバーモアを対抗に。

三つ目は、ホウライアキコが頭にくるパターン。

勝ったレッドリヴェールは、5番人気だったことを考えると
机上の能力以上のオッズだったことになるので、
本来ならば、軽視せずに評価を見直して、
予想の順位を繰り上げるべき、お馬さんでしたね。
こういうのは、直前じゃないと分からないので(せいぜい15時くらい)
朝、一度オッズを確認しておけば良かったと反省しています。

評価っていうと、もうそろそろボーナスですかね。
ミキは、今年はボーナスないなぁ~。
年あけたら洋服の福袋もほしいし、今アースなんちゃらっていう
メーカーがお気に入りで、シックな感じがちょうどいい。
もう、●才だからリズリサっていうのもねぇ~(笑)
って、おじちゃんには分からない話題でしたね。

話をもどしますが……、
困ったナァ~ってことで、有馬記念までには、
ちょっと大きめの勝負をしたいな!なんて考えてますが
せいぜい資金って言っても、1万円だからなぁ。

それに、ルミネTheよしもとの年末に茂造がくるんだよなぁ。
見たいな~。チケット前売り4000円かぁーーーー!
こりゃ~勝負しかないわ。

ってなことで、今週か来週に……、
携帯から、直前で買い目公開なんかしようかとも
思っていますが、まだまだリハビリ中だけど。。。。がんばります!


最近、携帯(アイフォン)から、投稿しているので
文章とか、そっけなくてゴメンちゃい。
ブログの使い方も実は、リハビリ中なんで、
コメントとか返せなくて、本当に申し訳ないです。
今度、パソコンからブログやっている人は、遊びにいくので
コメントしておいてくれると、うれし~です。

それでは、本当に寒くなってきました。
風邪などひかずに、お仕事がんばれ~♪
今日のお昼は、あったかいもの食べようね。

〔結果〕第65回 阪神ジュベナイルF

こんばんわ(^O^)/
やっぱりレース見てないのツライな。
アタマが、ビシッと入らないもん。

勝ったレッドリヴェールは、お見事
でした。
オッズ5番人気ですか?
前走だけでもレース見てたらなぁー。

机上の理論だけで、っていうのは
やっぱりチョイ甘いかぁぁ。

フォーエバーモアを対抗にもって
これたのは、ヒットだったけど。
来週は、もっとがんはります!

1着 8 レッドリヴェール
2着 10 ハープスター
3着 6 フォーエバーモア


3連複 6-8-10 6,220円
☆三連複は、400%超で来週の忘年会の
会費は、ゲット!(笑)


明日は、晴れるかな?
年末まで忙しいですが、
今週も、お仕事頑張ってネ?

第65回 阪神ジュベナイルF

おはようございます(^O^)/
ちょっと朝から、おばぁちゃんの
介護がいそがしいので、手短に。

ハープスターの扱い方って感じの
レースですね。
こういう1番人気で、ドーンといったの
は、ブエナビスタちゃんくらいかな。

アパパネちゃんも、ウオッカちゃんも
ジュベナイルFは、1番人気じゃ
がなったもんね。

ですが、今回のハープスターちゃんは
強そうです。

10-6. 18. 13. 7. 1. 8



おまけ
中山11R カペラステータス

リハビリにつき参考程度ってことで。
5- 14. 4. 7. 2. 9. 1

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3