ある時、金魚屋さんに立ち寄りました口笛


展示された魚たちよりもカラフルな小さいエビに目も心も奪われましたが、熱帯魚のようにヒーターを使ったりと寒さを凌がなきゃいけないとのこと…


じゃあもし飼うとしても、強いヤマトヌマエビとかミナミヌマエビとか透明に近い 温度差に強いエビを選ぶしかないのかなぁと唸りながら店内を巡り、魚とエビの共生種類について店員に質問してみたり。


金魚屋、何時間でもいられる…


森のように植えられた水草が水流にユラユラするのもいい、ジオラマみたいに崖や坂道に苔が生えてる水槽にエビがいるのもかっこいい…夢だけ膨らませて帰宅。


そこからしばらく「エビ飼いたーい」とレッドロブスターのCMな感じで(古い?)、もし水槽置くならどこかな、水槽サイズは…とか妄想&旦那さまと相談会。


子供たちが「犬飼いたい猫飼いたい」と言うけど毛の生えたものは手間も経費も人間並だし一泊2日の旅行も行けないから、水の中の生き物ならなんとかなる?

その流れで…


買っちゃった

えーびーラブラブラブラブラブ

景観がだいぶ寂しかったのと黒の砂利(木炭っぽい)でエビが見えにくかったので、絵を描こうと海で拾った明るい色彩の石をしっかり煮沸して入れたりした


メダカも8匹

しかし立ち上げたばかりの水槽はバクテリアもいないしうまく行かず、毎日のようにスターになっていく水棲生物たち…

ごめんね…


水槽の中の水草はエビの袋に最初に入ってたものと、金魚屋会員ポイントカード作成特典のくじ引きでもらった浮草から始まった。

翌日水草を買いにホームセンターへ行ったら、エビは薬剤に敏感なので国産の水草じゃなきゃいけないらしく、たいていの店では輸入水草しか置いてないからと、店員さんに他で探す事を勧められて最初の金魚屋へ(ちょっと遠い)

水槽に対してどのくらいの水草があったらいいのか、手に持ったこの水草たちは足りるのか多いのか…すごく時間をかけて悩んで買ってきた

好きな水草一本60円コーナーからあれこれ引き抜いたものを沈めたり埋め込んだり。

本当は、本当はね、生き物入れる前に環境整えて2週間とか置いておくものみたい。そうなんだね〜…勉強不足…


暗いのでLEDライトを一緒に買ってきたら、きれい!水槽の見え方が全然違う!

そして、照明(お日様)の効果?

水草の成長がすごい滝汗1週間くらいでこんなに。

日々、昨日の朝はここまでだったのにって目で見てわかる成長…(上の写真と違うでしょ)


水草、買いすぎなくて良かった

プチっと切ればまた根が生えるし新芽が出てくる!多肉植物みたいキラキラ


エビって軽やかに素早く泳げるの

飼って初めてエビの動きを知ったわ

尻尾の方をちょこちょこ繕う姿は「あ!かっぱえびせん!」と叫ばずにはいられないお馴染みの姿おねがい


隠れるのが上手なエビ。

目が乾くほど、首や腰が痛くなるほど、エビ探しを楽しむ日々。

そしたら目の前でたまたまエビの脱皮を見ることが出来ました。ぐぐぐぐぅ〜…シュルン!

思ったよりも短時間で、動画とか写真とか間に合わなかった…

透明で形も綺麗な抜け殻


そして水草の成長がすごい…びっくり

2週間でジャングル…

ジャングルになるとエビは楽しそうよ

泳いだり隠れたり食べたり照れ






★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★

子供ならいつでもやる危険はある

いつどこでナニでするか

こういうの口につけて吸ってみたり…


あーあ…

内出血してしまった…

幼稚園の誕生会もプールも習い事もあるのに…


しかし、子供は治りが早い

2日後にはだいぶマシになってて、4日後にはほぼ治ってた。5日後は何事もなかったかのように元通り!


もう2度とやらないでしょうてへぺろ







★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★

月っていいね

9月10日 中秋の名月、見上げられましたか?

いっくんが焼いてくれた目玉焼きを挟んで、月見ライスバーガーと、だんご汁をお友達たちと食べました。

10月の十三夜も見なきゃね




だいぶ涼しくなってきたから、月や星を見ながらの夜散歩が気持ちいいんだよね


広ーい広ーい広ーい畑の中の道(夜は車が通らないけど2台すれ違えるくらい道幅広い)を、向こうの民家や施設の明かりでだいたいの位置を確認しつつ、旦那様とずっとしゃべってて「次はこっち?そっちに曲がろうか」って家までの道をどんどん遠回りしていくように歩くのが楽しい。

面と向かって話すのと電話で話すのが違うように、夜の虫の声を聞きながら暗い道を進みながら話すのはなんか違う。

暗いから目から余計な情報が入ってこない分、目を閉じてないのに閉じているかのように 思い出したり想像したりで整理がついて言葉が出しやすいのかなぁ?


昼散歩ならきっと30分で終わってしまう道選びも、夜散歩なら1時間半は余裕で歩ける


またお休みの日の夕食後、お散歩に付き合ってもらおーっと。







★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★


7月末の「鬼タイジ〜箱根 夏の陣」

親戚がエキストラで…爆笑
違った楽しみ方が出来ました!

鬼役で私は出たい

撃つ側もいいけどね






★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★

Amebaのカードバトルゲーム

「天下統一クロニクル」天クロが8月25日に終了した。7月の同盟戦が最後だったので、思い出に写真撮っちゃった照れ

同盟戦、我らが「紅芋タルト」との最終戦はいつも対戦でお世話になってた「リラックマの中に実は…!」さん。

白熱、ありがとうございました








登録して、やったりやらなかったり思い切りやってたり色んな時期があったけどログインは ほぼ毎日していたと思う。


そう、9年半くらい。


天クロ「沖縄」に所属して、沖縄在住の人や出身の人、沖縄が憧な人などなど 実際顔は合わせていなくても表情想像して文字でいろんなおしゃべりをしたおねがい

沖縄だけでなく全国各地の在住者がいるから天気も気温も違うし何気ない話だけでけっこう面白かった!


メールやLINEみたいにお知らせが来るものではないから、ログインしないと会えない人たち。

全然ゲームとして参加してなくても、とりあえず毎日会いに行ってた感じだった。


お仕事の合間や帰宅後に遊ぶ人、子育て中のお母さん、就職活動中の大学生、彼女と遠距離恋愛中の男の子、旅好きな人、大家族のお父さん…私も「赤ちゃん産まれたよー!」って出産報告したものです。



終了のお知らせから2ヶ月あったけど、終わり1〜2週間は みんなと会えなくなってしまう…!って焦ってきて、同盟仲間たちと名前やピグの顔がそのまま使えるAmeba内の他のゲームに避難して集まっておいた。

今後も顔を合わせたり実際に声を交わすような関係にはならないかもしれないけど、文字だけでももう家族のような仲間で、どこかでつながっていたいなという気持ちがあるんだよねにっこり


お金をかけずにやりたい時だけ楽しめて、ゆったりした居場所にできるゲームを現在探し中…

ガッツリやらなくてよくて、ガッツリも出来て、時間に追われなくて…男女関係なく楽しめるいい感じのゲーム(居場所)ないかなぁ真顔




天クロ「運営」さんは終了が発表されたところからの2ヶ月間、毎日無料10連ガチャで、普通は課金しないと手に入れられないようなランクのカードを大盤振る舞いしてくれて…なんかゲームへの、ユーザーへの愛を感じたわ。

素敵な出会いをありがとうございました。

交流のあった天クロのみなさんも楽しい時間をありがとうございました!






(戻ってこれるかと待ってたけど会えなかったAnkoさん、お元気ですかー!)




⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★