MNPその後… (涙) | 楽しく暮らそう~ mi のブログ

楽しく暮らそう~ mi のブログ

ほぼ日記です。
家族のこと、羽生結弦君のこと、病気のことなどを書いてます。

昨日、23年間契約してたauをMNPした

記事をアップしました。

 

 

 

 

旦那さまのスマホも、同じくauをMNPしました。

ただ、旦那さまは申込が私より遅く、出荷が間に合わず

本日到着し、無事に回線を切り替えました。

勝手がわかってるので、5分で開通できました。

 

ちなみに、

 「auの料金が高い❕」

と言っていた関西地区にいる次男くんも

ahamoにMNPしてました。

 

 

 

そして、私…

今日、粗相をしてしまいました。

 

 

私、LINEはIpadminiパソコンでやっていました。

(LINEを始めたときはガラケーだったので)

 

昨日は

  「LINEの通信料がノーカウントのLINEMOですが
   私はスマホではLINEをしないんですよね」

と記事に書きましたが、スマホでもLINEをしようかな

と気が変わりました。
 

その理由は、

①LINE電話がかかってきたとき、

 Ipadminiとパソコンは同時に呼び出し音が鳴り

 電話を受ける操作をしてから繋がるまでの時間が長い

 

②Ipadminiで電話をするには、周りの人に、

 相手の声も聞こえてしまう

 (イヤホンをすれば問題はないですが…)

 

からです。

 

で、アカウント引継ぎに失敗した友人を何人も知ってるので

慎重に進めていました。

 

しかし、やってしまったんです…。

 

IpadminiのLINEをバックアップして、それを

スマホに引き継ごうと思ったのですが、

IpadminiとIphoneのAppleIDが異なるため

引き継ぎできませんでした!

 

AppleIDが違うと引き継げないってことは

知っていたのに、うっかりしてしまいました…。

 

全てのトーク履歴が消去され

しかもお友達もなくなってしまいました…。あせる

 

 

ただ、パソコンのLINEはトーク履歴が残っていました。

私がパソコンからメッセージを送るとトークルームが

作成されたので、ある程度は復活できました。

 

あとは先方が用があれば連絡してくると思うので

ヨシとします…

 

アプリを削除 → ログイン

を何度も繰り返し、やっとこ、

 ・Iphone

 ・Ipadimini

 ・パソコン

で同期ができるようになりました。

 

 

アカウント引き継ぎ、ではなく、

IphoneのLINEに Facebookでログイン

すればよかった~

(知ってたのに、もうバカバカ!!

 そのためにFacebookを連携したのに)

 

LINEの復活(復元ではない)をするのに

5時間くらいかかりました…

 

皆様もお気を付けください。

 

【2023年5月12日追記】

MNPなのに、NMPと記載していましたので

修正しましたあせる