伊藤聡美コスチューム展へ | 楽しく暮らそう~ mi のブログ

楽しく暮らそう~ mi のブログ

ほぼ日記です。
家族のこと、羽生結弦君のこと、病気のことなどを書いてます。

羽生くんの多くの衣装を作成している伊藤聡美さんの

コスチューム展へ行ってきました。

 

入場には予約画が必要で(時間帯で人数制限あり)

入場料はお財布に優しい500円。

 

予約開始は、先日いったGUCCI銀座ギャラリーの

イベント入場予約開始の2時間後。

 

 

伊藤聡美さんのTwitterにはこんなのが…

 

伊藤さんのイベントの時期は忙しいので

 「いつ行こうか」

と悩んでいるうちに、7時間後には伊藤さん在館日も

土日もすべて完売えーん

 

色々悩んで、7/27(木)にしました。

早い時間は完売で16時~の予約にしました。

 

チケットは電子チケットです。

 

 

会場は早稲田スコットホールギャラリー。

キリスト教団体の敷地内にある建物の一つ。

 

 

 

 

 

 
 

image

 

 

image

 

建物の裏側

 

小ぶりな薔薇が咲いていました。

 

クリスマスには装飾がされルと思われる

もみの木と創立者の銅像

 

 

 

 

 

 

予約時間が近づき、整理番号順に入場。
 

 

このチョウチョ、入り口に飾ってありました。

大きなモノと思ってましたが、

縦横ともに6-7センチ程度の小さなモノでした。

 

会場にはたくさんのお花が。

訪問したのが初日から4日目だったので、

少しお花が水切れとなってしまっているモノも…

(暑いですしねあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

八重どころか 十六重くらいのユリがありました。

 

展示されていた衣装と伊藤さんのコメント

(入場時に渡されたチラシ)

 

 

 

会場内は撮影不可。

 

衣装だけではなく、伊藤さんの衣装デッサン画や

使用した生地やビーズを付けるボンドや目打ちなども

展示されていました。

 

羽生くんの2014年~2015年シーズンに着用した

オペラ座の怪人の衣装は、腕のひじ下からに

ほつれや着用感がありました…。

 

 

羽生くんが中国での試合で、演技開始前の練習で

中国の選手とぶつかって流血。

 

その衣装はもう着れらないので、伊藤さんに受注があり

次の大阪での試合開始まで、わずか10日間で仕上げ、

新幹線を乗り大阪で納品した衣装です。

(「納品後、疲れ果てて高熱がでた…」

 「よく納期に間に合うことができた」

 と数年前の講演会でお話しがありました)

 

デザインを考えるだけでも時間が掛かるのに

10日間で作り上げたとは思えないほどの

精巧な作品で…本当に素晴らしい衣装でした。

 

北京オリンピックで着用した衣装

 ・樋口新葉ちゃんの衣装2点

  

 

 

 

因みに、伊藤さんは

 平昌オリンピック(2018年)の男子フィギュア

  ・金メダル(羽生くん)

  ・銀メダル(宇野くん)

 

 北京オリンピック(2022年)の男子フィギュア

  ・銀メダル(鍵山くん)

  ・4位(羽生くん)

の衣装を製作しています。

 

 

色々衣装を見て、私が高校生くらいまでだったら

着たいと思った衣装は

 竹野比奈さんのタイタニックの衣装(ピンク)

 

これは、制作過程をTVでみたことがあり、

その記憶があるのかもしれません。

 

 

もの凄く凝った衣装だなー、と思ったのは

三原舞依ちゃんの戦場のメリークリスマスの衣装。

ビーズの使い方が素晴らしかったです。

 

 

そしてグッズ。

完売になっているものが多々あるとの情報でしたが

欲しいと思っていた鳥の刺繍が買えました!

しかも最後の1点。

もう嬉しくて~ラブラブ

 

どうやって飾ろうか、色々考えています~