福島市議会 平成26年3月定例会 請願・陳情 議決態度

私の採決態度は、青字が反対。紫字が反対討論)。黒字が賛成。(赤字は賛成討論。)

請願第5号『幼稚園教育の整備計画の充実を求めることについて』は、誰が投票したのかわからない無記名投票が行われ、賛成多数で採択されました(私は賛成に投票)



請願第6号『「集団的自衛権行使を容認することに反対する意見書」提出方について』は、「他国に対する武力攻撃が発生し」た際、「我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆されるおそれがあること」を条件としている。という議論がなされている為に請願者が懸念している問題は現状では想定されないであろうという判断から、反対しました。

請願第7号『国に対し「消費税10%への税率引き上げはやめることを求める意見書」提出方について』は、平成25年12月議会において、消費税10%引き上げの際には、軽減税率導入を求める意見書に賛成し、採択されておりますので、生活必需品の増税は反対という意思は過去から示していますので、反対しました。

陳情第1号『共同浴場「十綱湯」の存続を求めることについて』は、私が所属する委員会において、詳細に事実関係を調査しましたが、陳情書に記載されている様々な過程に基づくものであるので、事実ではないことから、反対しました。

陳情第2号&第3号『地域経済の活性化と住民の住環境改善のために住宅リフォーム助成制度の創設を求めることについて』は、事業の必要性は認めるものの市が行うとするならば財源の問題や除染作業等でなにかとマンパワーが足りないことからタイミング的によろしくないと判断し、反対しました。

陳情第8号『「さらなる年金削減の中止を求める」意見書提出方について』は、私が所属する委員会において調査を行いましたが、陳情書の内容は、ごもっともであり相当迷いましたが、生活困窮者自立支援制度等でのセーフティーネットでの対応と軽減税率導入に期待をして、反対しました。
民間レベルで対応可能な生活困窮者の支援の方法を熟考しており、調査を始めています。

平成26年6月定例会 請願・陳情の審議結果
番号 件名 結果
請願第3号 規制改革会議の「農業改革」案の撤回と農業委員会・農業協同組合の
「自主・自立」を基本とする改革を求める意見書提出方について
採択
請願第4号 「手話言語法(仮称)制定を求める意見書」提出方について 採択
請願第5号 幼稚園教育の整備計画の充実を求めることについて 採択
請願第6号 「集団的自衛権行使を容認することに反対する意見書」提出方について 不採択
請願第7号 国に対し「消費税10%への税率引き上げはやめることを求める意見書」提出方について 不採択
請願第8号 規制改革会議の「農業改革」案の撤回と農業委員会・農業協同組合の「自主・自立」を基本とする改革を求める意見書提出方について 採択
陳情第1号 共同浴場「十綱湯」の存続を求めることについて 不採択
陳情第2号 地域経済の活性化と住民の住環境改善のために住宅リフォーム助成制度の創設を求めることについて 不採択
陳情第3号 地域経済の活性化と住民の住環境改善のために住宅リフォーム助成制度の創設を求めることについて 不採択
陳情第4号 住民の命を守る住宅の耐震化を促進するために耐震改修助成制度等の創設を求めることについて 継続審査
陳情第5号 住民の命を守る住宅の耐震化を促進するために耐震改修助成制度等の創設を求めることについて 継続審査
陳情第6号 「公共工事における賃金等確保条例」(公契約条例)の早期制定を求めることについて 継続審査
陳情第7号 福島体育館整備に伴う障害者使用に関することについて 採択
陳情第8号 「さらなる年金削減の中止を求める」意見書提出方について 不採択
陳情第9号 原発再稼動・核燃料サイクル推進の「エネルギー基本計画」の撤回を求める意見書提出方について 不採択