検診でした。 | 素直な気持ち

素直な気持ち

最初の子を死産、2人目を望んでから流産、胞状奇胎を経験し、ようやく4人家族に…と思ったら、まさかの妊娠発覚で3人目を出産しました。気がつけば5人家族。歳の差姉弟、2歳差男の子育児、楽しんでいます。

今日は、病院の検診の日でした。

朝早めに行って、尿をとり、検査結果がでるまでポケベルをもらって待機。

娘と絵本を読んだり、お絵かきしたり、

早めのお昼ご飯を食べたりしてすごしました。

呼ばれたのは12時半過ぎ。待ちくたびれたーーーー


予約は女医さんで入っていたので、

てっきりこれからは女医さんになるかと思っていたら、

今日はもともとの主治医に呼ばれました。

彼は今月で異動なので、今日が最後です。

結果は「順調です」とのこと。

値を聞くのを忘れてしまいました…

今後、とりあえずは1ヶ月おきに経過を見ていくことにしましょう、とのこと。

来月からの担当医は、2回目の手術前の処置を外来でやってくれた

童顔の若造先生になりました。

(手術のアシスタントもしてくれた先生です。)

実は、女医さん、入院中にお会いしたのですが、

手術前の点滴を打ってくれたんだけど…へたくそ~でございました^^;

その時、あまりいい印象をもたなかったのでちょっと安心?


童顔先生は若造(失礼)とはいえ、物腰柔らかで

子宮ガンで入院していた患者さん曰く「親切で腕はいい」とのことで

若いのが気になるけれど、お任せしようと思います。

正直、今までいろいろとかかってきましたが、

ちょっと年のいったおじさん先生が一番いいです。

でも大学病院って若造が多いんだよね。

ある程度経験つまないと開業医なんてなかなか難しいからかな。


今回、主治医が担当医を同輩の女医先生ではなく、

後輩の童顔先生にしたということは、

ある意味、私は安心した感があります。

経過が順調だから、若い先生に任せることにしたのかな?と。


ちなみに、まだ本格的に生理はきていないのですが、

昼間にトイレで少しだけペーパーに赤いものが。

夕方くらいから、少しお腹に違和感を感じます。

生理がくるのは時間の問題ですかね。

流産後なので、今回は重い生理になるのかな?と覚悟はしているのですが。

とにかく生理がくる、ということは、子宮が回復してきている証拠。

嬉しい限りです。


私、頑張れ!