いよいよ最終日です。
朝目覚めると思ったより気分がよく、ホテルの朝食を食べに行きました。

お粥はトラウマになってしまって食べられなくて主人がご飯と梅干しと冬瓜の煮付けと具無し味噌汁を持ってきてくれました。

口内炎で口の中は痛いけれど、少しだけは食べました。

昨日はとにかく苦しくて気がつかなかったのですが汚い話し、髪の毛が自分の嘔吐物でガビガビになっていたので髪の毛だけ洗いました。

チェックアウトは12:30頃まで大丈夫だと言われていたので、部屋で時間までゆっくり休んでいました。

昨日はヨレヨレだったけど足元もしっかりしてきたし、車椅子は使わずに歩いてチェックアウトしました。

一日目に行った病院の看護士さんが教えてくれた山城まんじゅうを買いました。

買って直ぐに食べてみると餡は甘すぎず、小麦粉のすいとんのような皮で包まれていて、私が東京で大好きなおし田のおまんじゅうにそっくりです。
ただ月桃の葉に包まれているので月桃の香りが何とも沖縄っぽいですね。




次に、これまた看護士さんが教えてくれた公設市場の二階にある美味しい歩(あゆむ)という店にサータアンダギーを買いに行きました。

諦めていたばくだん(おにぎりを魚のすり身で包んで揚げたもの)も商店街で購入出来ていざ那覇空港へ。


空港で手荷物検索の時にいきなりストップをかけられビックリしていると、航空会社の人が来て、行きに主人の体調が悪かった為、帰りの健康状態の確認で止められたのがわかり、ホッとしました。
私は何としてでも飛行中は具合悪くなれないななどと思いました。

飛行中何事も無く無事に我が家にたどり着いて気が抜けてしまったのか、翌日から私は高熱を出して寝込んでいます。

今回の沖縄旅行はとっても大変な旅行でしたが、得点として一人一枚づつ豊見城中央病院の診察券を手に入れる事が出来ました(^_^;)

この診察券は記念として大切な宝物になると思います。

そして今年は主人が本厄、長女と次男が後厄、これで一気に全員分の厄落としが出来たと思えばめでたしめでたしで終われますね!

皆さんいろいろコメントありがとうございました。

これからも元気で気負わず楽しいブログ続けていくつもりです!

Android携帯からの投稿