大雪 &白寿のお祝い | こんな日・・・

こんな日・・・

よりよく生きたい!

美味しいもの 楽しいことを求めて
アクティブに動いていることなど書きつづります☆☆☆

土曜日は大雪雪の結晶

3時過ぎに出かけようと家を出たら吹雪あせる

傘はなんの用もなさないし、目もあけていられないほど。

○十年間生きてきて、こんな体験は初めてでした。

これが山の中なら、絶対に遭難です!!

雪質も水分の多い雪ではなく、パウダーSNOW雪の結晶雪の結晶雪の結晶

後日聞いた話では、坂が多い場所なのでスノボーをしている若いお二人さんもいらしたとか。
正午の様子


午後7時の様子



吹雪の中、出かけた先はスポーツクラブ!!

「なぜこんな日にはてなマーク

と、家族には言われましたし、テレビでは

不要なお出かけはお控えくださいと言っていましたが私には必要なお出かけだったのでにひひ

とはいえ、スタジオに誰もきていなかったら・・・と思いましたが、こんな日にもお出かけしてくる方は、私だけではありませんでした。。。

電車の本数が減っている中、遠征してきている人もいたりして。。。



先日は叔母の白寿のお祝いが

目黒雅叙園であり、お出かけしてきました。






目黒雅叙園はあちらこちらに

歴史を感じさせてくれる趣がある建物なので

『百段雛飾り 九州雛祭り』という

イベントをしていましたが、見なくても雛飾りを

楽しむことができました。







建物のあちらこちらにお雛様が飾ってありました。



今回白寿を迎えた叔母は99歳とは思えないほど元気です。

少しは足が弱ったというものの、

目黒雅叙園はかなり広いのですが、手をつないで歩いて移動しました。

記憶力もしっかりしています。

99歳というと第一次世界大戦が始まったばかりとか、クラッカー元気で長生きクラッカー

あやかりたいですが。