「自宅ネイルサロンのデメリットとは?」 | 「ネイルサロンのお客さまを増やし売上を上げ自由な人生を手に入れる方法」
☆ 初めてこのブログをご覧頂くサロンオーナーさんへ、まずは、こちらの記事をご覧ください。





● 「自宅ネイルサロンのデメリットとは?」

門馬です

自宅ネイルサロンで成功する秘訣を 1週間にわたってお伝えします。

これから自宅ネイルサロンの 開業をお考えのネイリストさん、

すでに自宅ネイルサロンを 開業しているネイリストさん

自宅ネイルサロンがうまくいく方法について、 お伝えしていきたいと思います。


これは自宅ネイルサロンだけでなく、 プライベートネイルサロンや スタッフさんがいるネイルサロンでも共通することです。

今日は第2回目です。

今日のテーマは

「自宅ネイルサロンのデメリットとは?」

メリットの次とくれば、デメリットですが


自宅ネイルサロンのデメリットですが、 ほとんどありません。


強いてあげるなら、

これは実際にコンサルメンバーさんの実例でもあるのですが

お客さまが増えると家族に迷惑がかかる

デメリットはこれくらいです。

実際、コンサルメンバーさん達でも、 自宅ネイルサロンから テナントサロンに移る際の 大きな理由は

「お客さまが増えて家族に迷惑がかかるから」

常に、お客さまが自宅サロンに 出入りしているわけです。

家族もおちおちトイレにも行けない・・

ましてや、お父さん、ご主人も 自分の家なのにパンツ一丁で歩けない・・・・

お子さんは、静かにしなさいと 言われるので、自宅なのに気を使う・・・

自宅なのに、油断できない状況に追い込まれてしまうのは、 家族のみなさんです。

おそらく、お客さまが増えれば サロンも手狭になって来ると思います。

自宅ネイルサロンのデメリットといえば このくらいしかありません。


こうなると、もう、テナントへの移転を考える時期です。


自宅サロンは、内装や外観などが テナントサロンに比べて、洗練されていないかも 知れませんが、

それは、別にデメリットではありません。

オシャレな内容やエクステリア、インテリアで 無いかも知れません

生活感があるのは当然です。

家が汚い (散らかっているとか掃除してない、整理整頓ができていない) というのは、問題外ですが

きちんと掃除をして、整理整頓がされていれば まったく問題はありません。

大切な事は、お客さまをおもてなしするという 心構えがサロンに反映されているか?


ということです。

オシャレなサロンだから お客さまが来る?

豪華な内装だからお客さま来る?

オシャレなビルに入っているサロンだから お客さまが来る?

そんな事無いですよね。

大切な事は、お客さまが 心地よいとか安心するということです。

お客さまをおもてなしをする お迎えするという心構えが お客さまに伝われば 自宅でもまったく問題無いです。

実際、コンサルメンバーさん達も 自宅ネイルサロンで たくさんのお客さまを集客して

テナントサロンで拡大移転した メンバーさん達がたくさんいますし

今も、その準備をしているメンバーさんもいます。


自宅ネイルサロンだからといって 卑屈になったり、自信をなくしたり、不安になったりする必要はありません。

堂々と胸をはって 大切なお客さまに喜んで頂ける ステキな自宅ネイルサロンをつくりましょう!

ーーー



2020年2月18日火 【自宅ネイルサロン成功開業セミナー】開催します。

https://abptu.biz/brd/archives/hywyds.html

1月31日金までのお申し込みで このセミナーに半額で参加することができます。


自宅ネイルサロンで がんばるママネイリストさんを応援しています!


ネイリストさんのための無料のメールセミナーはこちら



・ ネイルサロンでさらに、売上を上げる10の法則 10日間無料メールセミナー