2月7日はホテル全館をあげてのグランドブライダルフェアでした。
この日に装花や引出物、撮影業者や印刷業者などなどホテル提携されている業者が全て集まってきます。
ここで契約すると少しお値引きなどをしてくれるという事で、まだ保留となっていたお花と引出物、印刷物を決定しました。

前日がすごーく疲れた日だったのに、この日も朝10時にホテル集合。
そして結局夕方の新幹線に間に合いそうになかったので、ホテル内で3度も!新幹線の時間を変更しつつ時間を延ばしつつのフェア周りでした汗

2/5
(金)仕事が終わって一旦家に帰り帰省の準備。23時に大阪に着いて実家へ。
2/6(土) 12:00~打ち合わせ 相方くんと話し合いなどしているといつの間にか23時。そこから帰宅して
2/7(日) 10:00~ブライダルフェア 20:40に新幹線に乗り日付が変わる頃帰宅。。



この時が一番の疲れピークだったかもしれません。。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

まずは少しだけ自分たちが披露宴を行う部屋のコーディネートを見学。











こちら側が高砂だと明るくて良いのですが、どうしても逆光になってしまうのでもう一つの壁側を高砂にしてもらうことにしました^^






大人メニューの横にあったお子様メニューの見本^^


私のところは子供が5名もいるので、このお子様メニューを注文。
コースとプレート、年齢に合わせてどちらも注文しています♡




うちの姪っ子は今月で1歳♡
お子様メニューを食べるのもまだ無理だろうけど、せっかくなので記念撮影してもらおうと注文しました^^*
その他先輩のお子さんも1歳未満の子がいるけど、記念だし♡姪っ子と同じプレートを用意します♡



ケーキの見本♡






可愛かったけれど、プラン内のものでも十分だったのでケーキはそちらにしましたカップケーキ


そして1度見たけれど最後にもう一回見たい!と模擬挙式も再び見る事に^m^


このチャペルのステンドグラス、そして自然光が綺麗に入る明るい大聖堂に惹かれましたキラリ


前回模擬挙式を見たときは”ただの見学”だったのですが、今回は見る視点が違います。
「次は自分たちがこうやってバージンロードを歩いて‥次はこうやってああやって‥」と自分たちを置き換えてみる視点です。

容量の関係で動画は途中で切れちゃいましたが、ちゃーんと相方くんが全部撮ってくれていました笑
あの場にたくさんの見学人がいたけどたぶん一番熱心だった気がしますキャーヮラ(∀)

そしてまだなにも始まってないのに、聖歌隊のアヴェマリアを聞くとやっぱりそれだけでうるうるっときてしまいますうるうる

ヤバイ‥
本当に涙腺崩壊している私は本当にやばいですTT

友達が「リハーサルでバージンロード歩いて泣いたから、本番は泣かなかった!!」と言っていたので、私もじゃあその作戦で!笑
なんて言っていたのに、蓋を開けてみたらここのホテルはリハーサル無しの一回こっきりだそうで( ̄□ ̄;)



本番までにアヴェマリアを聞いて慣れておかなくては!
と今さらながら思う私でございます。。




りぼん*ラインりぼん*ラインりぼん*ラインりぼん*ラインりぼん*ラインりぼん*ラインりぼん*ラインりぼん

いつもぽちありがとうございます♡
にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚までの道のりへ