こちらの記事のつづきです。

 

 

6時半、産婦人科に向かうため荷物をもって車へ。

家を出たときまだ外はうす暗く、雪も降っていました。

 

いつもと違う空気感に高まる緊張‥

 

 

私がこの産院を選んだのは「無痛分娩ができるから」

だったけど、結局(健診を受けるなかでいろんな思いが出てきて)それを伝えることもないまま通常分娩になりました。

 

 

でも!!!

なんで無痛分娩を選ばなかったんだ~~!!!

ってさっそく後悔(^^;)

 

出産がリアルに近付いたときめちゃくちゃ恐くなりましたwww

(というか自宅で「陣痛かも!?」って思った瞬間からすっごく怖くなった)

 

パニック障害の動機が久々に来てしまい無意味に家のなかをウロウロ。

かなり不審な動きをしていました(^^;)

 

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

 

そんなこんなで?産婦人科に到着。

助産師さんに内診をしてもらうと…

 

子宮口すでに5センチ!

 

助産師さん「はい、入院やね」

私(とうとう来たかぁ~~~~!!!)

 

 

そしてLDRに向かうときにあのセリフ「電話の声で想定してたのとは全然違った」を言われました。

 

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

 

 

服を着替えて準備を整えます。

お手洗いも済ませて…のハズが出ないので導尿。

 

 

これがまた痛いんだ(T_T)

陣痛に比べれば…と思い頑張るのだけど何たってこのときは陣痛の痛さなんて知らないからさっ

とにかく辛い(><)

 

カテーテル入れられるとき・出されるときのツーーーンとした痛さがたまらん!涙

これを結局5~6回もやったんだから…それだけでも頑張ったよ。。

 

 

 

ででで、今か今かと待つわけだけど、残念ながら陣痛が遠のいてしまい

ふっつーに朝ごはん(・▽・)

 

 

8:15

 

 

夫がいつのまにか撮ってた

 

 

お魚は重くてお残ししちゃったけど他はパクパク胃袋へ

 

 

笑顔で写真に写る余裕もw

9:05(てかごはん食べるの時間かかりすぎ^^;)

 

 

 

9:30

点滴

 

 

ここから陣痛促進剤をどんどん入れていくことになります。

 

 

途中まで経過をスマホにメモっていたのですが、助産師さんに「あ、うちの院長、スマホ触ってると怒るんですよ〜‥」と言われ途中でやめました。

 

 

他の産院はどうか分かりませんが

私はそれを言われたときすんなり受け入れられたというか「あ、ですよね」となりました。

(そんな予感がしてたので全然驚きはしなかった)

 

 

 

ソフロロジーを導入している産院。

妊婦健診で言われることや先生の考えからきっとそうだろうな〜と思っていました。

 

 

スマホなんて触ってないでお産に集中!

ってね^^

(たしかにそうですよね!)

 

 

ということで残念ながら経過メモはお昼過ぎでストップ。

 

まぁ陣痛が本格的に始まるとメモなんてできませんけどね(^o^;)

 

 

 

一応メモったのはこんな感じ

↓↓↓

9:30   点滴
10:10 陣痛促進剤
10:45 子宮口グリグリ&陣痛促進剤
11:50 導尿
12:10 陣痛促進剤
12:50 陣痛促進剤
13:30 人工破水&陣痛促進剤

 

 

促進剤は通常の倍くらい入れたので午後もどんどこ追加してた気がします(記憶あまりない)

 

 

 

 

10時前はこんな感じで寝てたけど痛いとかはほとんど無かったと記憶しています。

 

 

以上、午前中はこんな感じで比較的のほほんと過ぎていきました。

 

そして午後になり私のお産は本格的にスタートするのです!

 

 

 

 

 

【おすすめ美容アイテム】

*ヘアブラシ界のロールスロイス→メイソンピアソン

*髪がほどよくしっとり♪香りも最高♡→ミルボン

*美白はコレ!産後のくすみも改善してきた!→ファンケル

*言わずと知れた逸品!化粧水が最強♡→SK2