新横浜が私を呼んでいる | 高橋大輔選手と共に momokikuのブログ

高橋大輔選手と共に momokikuのブログ

フィギュアスケートの高橋大輔さんを無条件に応援しております。

あー今年はね、無理だと、断念しろ!と…
暮れから色々物要りでしたし、娘の事も気掛かりだし、来年は氷艶もあるしね。

自分も新しい分野にチャレンジしてて、それをモノにするまで時間かかりそうなので、少なくとも今年はそっちに集中!アイスショーはガマンガマンと言い聞かせてるんですが…

私にしては珍しく健気な心持ちの時に限って?いや限らないけどとにかく!

公式インスタ&スケーターの皆さんからの怒涛の誘惑攻勢にすっかり参ってます。

あー行きたいなあ😭
観ないと絶対後悔するやつですよね、今回。

ディアの感想を読んでるだけでものたうち回ってしまいそう。

グッズもズラリとラインナップを揃えてくれたし、来場者特典もあるなんていいな、いいなあ。
しかも今回もフィナーレは撮影オッケー👍️羨ましい。

なんと言っても観たいのはかなだいの新プロ。
欠片だけでも想像を遥かに上回る斬新な振り付けなのがわかります。
コンテンポラリーな動きと言えば確かにそうだけど、アイスダンスの表現に収まらない複雑な動きはもはや新ジャンルと言っても過言じゃないくらいに見えます。

衣装の派手さも予想外だったけど、それに負けないだけの気迫がゲネプロのお写真からも伝わってきました。

今日でこのブログも13年目に突入したんですが、2011年はバンクーバー五輪の翌年だったんでその頃すらあと何回大ちゃんの滑る姿を拝めることやら~なんて案じていたんですよ。

それが未知なる新プロに未だソワソワさせられるなんて、しかもすでに、3プロも用意。カメレンゴプロではジャンプ再び。来年上半期には氷艶が待っている。

なんて!なんて!幸せなんでしょうねお魚さん達は。

ステファン&ポジェ&かなだいの「ポエタ」も夢のような共演。
明日ご覧になった皆さんの感想がいまから思い浮かびます。

家庭画報さんの記事によると大ちゃんも感想に目を通しているのだとか。
そんなこと言われたら漲りますよね。ますます皆さんの文章力が冴えわたっちゃいますよね。

私はやっぱりお留守番組になるでしょうけど、暑い最中、熱風吹き上がる新横スケートリンクの空気を感じつつ楽の放映を楽しみにするとします。

あー会いたいなあ