こんにちはー!!!

午前中はお母さん先生に行って来ました♡
子供達、元気すぎだーーーー!!爆笑

火曜はゆいちゃんの異年齢保育の参観でした。
はじめに子供達だけで作ったお話しを見て(iPadとかでつくるんだってー。現代っ子だわー)その後、一緒に簡単な絵本を作るというものでした。
20分ぐらいで作って、最後、発表できる人ーーーー???って先生が声かけたら。
いの一番にゆいちゃん手あげてた!!!!!!!!!!!!!
そして、発表してたニヤニヤ
すごいわ(笑)

さて、そんなゆいちゃんと全く正反対の兄のこと。
いろいろ書きたいことたまってたので。

遡ること←10月のある日。
初めて学校から呼び出しをうけまして。
保健室に行ったら。
この出で立ちで保健室で、給食、食べてた笑い泣き
これは直後の病院診察前。

体育の跳び箱で手を着く位置を失敗したとかで?
相当痛がり、吐き気、冷や汗がすごかったらしく。
保健の先生も折れてはないと思いつつも↑上の処置を。
実際、私が保健室へ迎えに言った時も泣きべそでした。

そのまま病院でレントゲン診察。
レントゲンでは折れてはないけど、子供の骨はまだ柔らかいから、後々ヒビが入ってたってこともあるからと。
なんせ痛がり方が尋常ではなく←先生も断定できなかった。
一週間後にまたレントゲンになりました。


一週間後再レントゲンにて。
ただの打撲
おいおい←
ま、かんちゃんらしいけどニヤニヤ
そもそも跳び箱で手の着き方失敗て!!!!!!!!!!!!!


11月の初めには個人面談。
かんちゃんに関しては本当に心配事が多くて(メンタル面とかね)ついつい口を出してしまう事が多いんです。
担任の先生にもいろいろ心配事をお話しして。

「かんたくんは図工と体育はおいといて成績に関しては申し分ないです。クラスでもトップ◯にはいります」
と言ってもらえたんだけど。
赤字よ!!!!!!!!!!!!!笑
あかーーーーーーーーん。

やっぱり、メンタル面の事は先生も言ってて「自信をもっと持てたらいいんですけどね」。と。
お友達関係も良好みたいだし。

ただ、ほんとに今、かんちゃん絶賛反抗期中で。

いろいろ、私が口うるさく言ったり、悩んでる事を先生に伝えて、「私、イチイチうるさいんですかね?」とかるーく聞いてみたら。

「う、う、うるさいかもしれませんね…笑」担任の先生は新人の若い男の関西人の先生。


だって…笑 
先生、半笑いでした。
ズッコーーーーーーーーーーーー!!


3年生の男の子ってちょうど多感な時期に入る直前みたいで。
いろいろあるみたいです。
口うるさく言われることでやる気がでなくなったり。
3,4年生が転換期だったりするみたい。

ちょっと静観しようと心に決めました笑

そして。
先日の振替休日。

こうなりました。
前から、左目だけぼやける。って言ってて。
瞳孔広げる目薬とかで様子見てたけど。

あんまり変わらずで。
結果、右目1,2左目0,3という視力えーん
こんなことあるの←

私、昔は2,0の視力を持つ女だったので←
眼鏡やコンタクトももちろん無縁。
多分、まだ!!!老眼もきてない…はず笑
だから、目が見えない?ぼやける?という感覚がわからない。

かんちゃん、眼鏡を作るようにすすめられてるんだけど。
全力拒否!滝汗

先生は本人が納得しないと眼鏡作ってもかけないから、少し話しあってくださいと。

眼鏡男子かっこいいのになぁ←
(そういうことではないw)

説得を試みてるけど、やっぱり嫌なんだってー!!!
ヘタレかんちゃん、意思はかたい!!!!!

さて。
どうするか←

今日で11月も終わりですね。
あっという間だぁ!!!
明日からゆいちゃん、魔の午前保育が一週間あります…笑い泣き

私、死ぬわ…笑

今日は珍しく←
あきちゃんぐらい長くなりましたw

それでは。
バイナリ~UMAくんUMAくんUMAくん