サロンに可愛いお客様がお越しくださいましたー!



おー!堂々としたカメラ目線爆笑爆笑爆笑

自家焙煎のコーヒー豆を持っていきました。

ヒロンボンさんのケーキと共に!


でも、あら?

家でドリップしたのと味が違うぞ。


サロンで使ってるのはデロンギの高級機種



ラテなんかも出来て、素晴らしいんだけどショボーン


で、後で先生からお借りした本を読んだら、



イタリアはスチームで抽出する!


とのことびっくり


100度以上になるんですね。


そしてフィルターを使わない。



それで味が違うのかもしれません。

苦味が強かった。。
ケーキが甘かったからよかったけど、私はスッキリした後味の珈琲にすっかりハマっていたので、同じ豆でもこうも違うのかと驚き‼️


デロンギは挽きの細かさも選べるのですが、3で割と細かくしたのもよくなかったのかなぁ



これから基礎講座に通いますので、色々学べるのが楽しみです。

奥が深いのだー


スーパーの豆と


その場で焙煎した豆


お湯を入れたときの膨らみが違う笑い泣き


カフェのお客様に、自分で焙煎してもらうというのも楽しそう


で、思い出したのが


優しい時間

というドラマで寺尾聡さんが営んでるカフェ



お客様が自分でコーヒー豆を挽くシーンで有名



こんな風に、焙煎したり挽いたりすると香りがもっと楽しめる


構想がどんどん膨らみますアップ



岡田美保子先生の自宅サロンでレッスン受けまーす