急に決まった

二世帯住宅の

一階二階住むスペースチェンジ


娘の感覚過敏?というか

聴覚過敏と不安感が強くなりすぎて


精神科の主治医からも

自立支援センターの相談員さん(心理士さん?)からも


突発的に自傷以上のことをする可能性がある



いざとなったら

精神科に入院して

一回いろいろリセットするのが良いかも?と

言われ…


娘が戻りたい部屋

(以前住んでた二階の角部屋)に

戻して、落ち着くか?どうかを

試してみることにしました


両親にはすごく迷惑かけましたが

移動してみて

ある程度落ち着いてきてます、娘



落ち着いたと思ったら…


娘、ゲームに依存してるのが前提にありますが

ぷよぷよが中学校時代の

心の拠り所だった娘です


ぷよぷよの新しいアプリゲームが

iPhoneというか

Apple Arcadeでしか入手できないことに

ちょっと…だいぶ…

精神状態が不安定になり…

4月っていうのも相まり…

ひどい精神状態へ…


我が家はみんなAndroidスマホ…


一階二階のチェンジで

思った以上にお金がかかり

(娘の部屋にエアコンを取り付けるので)


今すぐにApple Arcadeのために

何かを買うのは無理と言ったけど


無理な状態ってのが

またいろいろなことをフラッシュバックするという

負のスパイラル…に


しょうがない

iPadを買おう


タブレットは欲しいと思ってたし

ドコモショップへ行くと


「iPadは全道的に品切れ(品不足?)で予約してもいつ入荷するかわからない」と言われ…



オンラインショップしらべたり

電気屋さんとかで手に入れようか?と

考えたりしながら…


あ…

最終手段…

私のスマホをiPhoneに機種変…と


私のスマホは

3年半使っていて

まだ使えるけど、今年の秋ぐらいには

機種変したほうが良いかな〜とは

思ってました


ドコモショップでiPadは品切れと言われた次の日…


機種変してきました


アラフィフでiPhoneデビュー…


ドコモはiPhone参入?が遅かったから

キャリア変えてまでは…と

アップルに縁が無かったわ〜と思って

Androidでここまできました

若い頃(20代)はMacに憧れてた私…

スケルトンMac欲しかったな〜と

思い出しながら

iPhone手にしましたよ


これで娘の精神状態が安定するなら…


普通なら

わがまま、甘やかし過ぎ

我慢させなよ

と、言われるでしょうが


発達障害のこだわりは

我慢させ過ぎると悪化するので

落としどころを探るのが

大変…です…




iPhone

娘のゲーム用になってます


私は今まで使ってたスマホを

Wifiで

このブログも。


家の中から

今までのスマホで困らないので。


こんな年度始めな我が家です


片付けはまだまだ続きます…