コーセーのキャンペーンに参加中


今回使ってみたのは、2015年5月16日新発売のエスプリーク ひんやりタッチ BBスプレー UV 50です。

BBクリーム・・ではなく、BBスプレーです。







2色 SPF50+/PA++++ 〈スポンジ付き〉
60g・2,100円(税抜き)


スプレータイプのファンデーションというのはちょっと珍しいですよね。
このBBスプレーは昨年も限定発売されていたのですが、昨年のは”SPF30・PA++”。
今回のひんやりタッチ BBスプレー UV 50 は、”SPF50+/PA++++”となって、さらにばっちり紫外線対策がなされているのです。

お色は2色展開。

01 明るめの肌色
02 標準的な肌色

どちらも使いやすいお色ですが、今回わたしが使ったのは”02 標準的な肌色”です。

BBの名前の通り、こちらも1品5役(美容液・日焼け止め・化粧下地・ファンデーション・フェイスパウダー)の優れもの。


他にもうるおい美容成分として、ヒアルロン酸・コラーゲン・アミノ酸・ミントエキス・BGが配合されています。





キャップをはずすと、こんな感じ。
ごく一般的なスプレータイプになっています。




わたしはこちらのアイテムは初めての使用になるのですが、直接肌にスプレーするタイプかな?と思っていたら、表記されているように

直接肌に吹き付けるのではなく、付属のスポンジに吹き付けて使用します。

わたしはスポンジに吹き付けるときにちょっと指にかかってしまったのですが、スプレーから吹き付けるファンデーションの勢いは結構強めだし、何よりも結構冷たいです。
直接肌につけると凍傷の恐れもあるので、直接は使用しないように・・ということだそうです。

スポンジにつけてから使用しても、BBと一緒に出てくる揮発する液体が気体になるときの気化熱の影響で、肌につけたときにびんやり感が実感できます。
(ひんやり-5℃らしい)


使用方法は、洗顔の後、いつものスキンケアで肌を整えたあと使用します。
日焼け止めと化粧下地をかねているので、時短になるのがいいですよね。


容器を上下によく振った後、スポンジとスプレーを立てて、2cmくらい離してスプレーします。





こんな感じ?
ちょっと距離が短いかな・・こういうのは使っていくと自分でわかってくるんですよね。

ちなみにわたしは最初はよくわかってなくて



かなり偏って吹き付けてしまいました。
エスプリークの公式サイトに動画で紹介されているので使う前に参考に見ておくことをお勧めします。

あまり離してスプレーしてしまうとスプレーが広がってしまってわたしのようにうまくいかないみたいです。

1~2秒吹き付けた量が顔全体に使用量の目安になります。

わかりやすいし、意外と少ない量でOKなのに驚きです。
(これなら直接肌に吹き付けると多すぎにもなりますね)

なじませ方は、普通のファンデーションの要領で。




さっと塗ったところ。

わたしの肌色となじんでいるためわかりにくいかもしれませんが、中央よりやや右側に塗っています。
実際はもっと違いがわかりやすいです。




のばしたところです。

右側にファンデ、左側が素肌・・となっています。

写真で比べると本当に薄つきで違いがわかりにくいかもしれませんが、毛穴・色むらをカバーしてくれています。

右手の端っこのほうにわざと濃い目についてしまった部分をのばさずに残しています。
(人差し指の下の部分)
なじませてしまうと本当にナチュラルになりますが、しっかり肌をカバーしてくれています。


BBクリームに比べるとカバー力は若干落ちるかな?と思いますが、使い心地が軽く、べた付かなくサラサラしているところがすごく気に入りました。

明るさ持続パウダーのおかげで、時間がたっても肌がくすまないのもいいです。



”ひんやりタッチ”というネーミングから夏専用のイメージが高くなってしまいますが、オールシーズン使えるアイテムというのも魅力です。


肌にのせたときに、実際にひんやりと冷たいので気持ちよさもあるのですが、毛穴がきゅっと引き締まる感じで、だからこそ毛穴にファンデがおちこまずにきれいにぬれるのかな?

BBクリームはカバー力はうれしいけど肌が重くなるのが嫌だなと思っていたわたしには、このエスプリーク ひんやりタッチ BBスプレー UV 50 は、とても使いやすいファンデでした。

他の方の評判が気になった方は、クチコミはこちら


これからの時期、冷たく気持ちい使い心地で、しっかり紫外線カットしてくれる頼もしいBBスプレー、気になった方はチェックしてみてください。