〜京都編〜



【やるかやらないかを決める時の考え方】


都会へ出たい」と娘。 


「私は反対」と母親。


このとき「都会に出るか、出ないか」は娘の課題です。 


「東京に出るという娘を止めるか、止めないか」は母親の課題です。


自分は自分。


母親は母親。


アドラー心理学では、それぞれの「課題の分離」をすすめています。


相手の課題に踏み込んでしまうと、 “共依存” の関係になりやすいからです。


やるか、やらないかの判断はシンプルです。 


「誰かの反対で断念できる」くらいならば、それほどやりたいことではなかったこと。


しかしやりたい気持ちはあるけれど、心の中に恐怖心があると、一歩踏み出せない理由を「〇〇が反対するからやめた」と誰かになすりつけたくなるのです。


そんなときは「もしその人が賛成するなら、できるのか?」と胸に手を当てて聞いてみるといいですね。


自分の決断を、つねに他人の課題としてではなく、自分の課題としてとらえられる人は信頼されます。


もし来世があるとしても、あなたとしての人生はこれが最初で最後。


やりたいことにためらっている時間はありません。


やってしまった後悔は日々小さくなり、最後はいい思い出に変わるはずですから。


なぜか感じのいい人の かわいい言い方【CASE36

山崎 拓巳 著書


4/13 14:49

#鳥せい #京都 #醍醐

#料理教室 #ジュリごはん

#ヨッシー #パエリア #一発ハンバーグ















////////////////////////////////////////////////////////////


ツイッター

https://mobile.twitter.com/moriwake57


インスタグラム

https://www.instagram.com/moriwake/


フェイスブック

https://m.facebook.com/moriwake.t?ref=bookmarks


/////////////////////////////////////////////////////////////



今日も充実した1日やったZEッ!!


おしまい