ブログのアクセスが増えて半年で書籍化が決まった秘訣 | 才能診断研究室

才能診断研究室

「インターネットに就職しよう!」著者が強み活用について語ります。頑張る起業家のパートナーとして裏方の見えないところであなたを支えます。

ブログランキングに参加中!
応援クリックしていただけると嬉しいです↓

⇒ 今何位? <人気ブログランキング>

この2ヶ月くらい、しっきーさんの「文人商売」というブログが面白いなぁと思って注目していました。すると、なんと出版のオファーがあって書籍化になったそうで。一切やりとりしたことない方なんですが、おめでとうございます!(笑)

元々はmixiでリリースしている「モンスターストライク」について検索をかけていたんですが、そのときにしっきーさんのブログが見つかったのです。

なんでモンストを検索していたのかは忘れちゃいましたけど。面白いブログだなと、それ以降注目していたのです。

書籍化が決まったということで、しっきーさんのブログで振り返りの記事が出ていて、それがまた面白い!

書籍化&30万PV達成したので、ブログのアクセス増やす具体的な方法を教える

ブログ始めて半年で出版が決まったので、今までを振り返る

このあたり、非常に勉強になりました。

記事数自体は60記事程度ということで、凄く多いわけではありません。ただ、しっきーさんのブログの特徴は異様に文章が長いこと。これだけ長いと読むのに時間がかかるので、滞在時間が長くなることで検索エンジンに評価されたのかなと思いました。

あとは、細かいキーワードを絡めたSEO。これは上記の記事に書かれているとおりです。知識として、こうすれば良いって気がつく人はいると思うのですが、実際に実践して結果を出すのは凄いことですね。

それから、これは外せないだろうと思われる秘訣は、しっきーさんの文章力です。長文を読ませるだけの人を引きつける文章力が備わっているというのが強いです。

そしてテーマですね。「ゲーム」というテーマは興味を持っている人が多いテーマです。これが「盆栽」とかだったら、もちろん盆栽に興味を持っている人もそれなりにいるでしょうが、インターネットを使っているユーザーにはあんまりいなそうですよね。インターネットと相性の良い分野で情報発信をしていくっていうのは大切なのかなと思います。

最初は本をまとめただけの、あまり面白くない記事も書いていたようですが、それもまた記事数がある程度増えてSEOに強いブログを作る土台にもなっていたんじゃないかと思います。

ブログタイトルとか説明文は検索キーワードを意識したほうが良い気もしますが、そんなに関係はないみたいですね。印象深いタイトルと説明文だったら、無理にキーワードを盛り込む必要もないということでしょう。

ブログの執筆にかけていた時間は1日3時間くらいということで、この1点集中をする力も強烈ですよね。

そんなわけで、ブログのアクセスを増やして半年で書籍化を決めたい場合は、

・オリジナルコンテンツ豊富な長文の丁寧な記事を書いて訪問者の滞在時間を増やす

・検索エンジンで検索されるワードを考えながら記事の中にいろんなキーワードを盛り込んでいく

・人を惹きこむ文章力をもってコンテンツを書いていく

・インターネット上で需要のあるテーマでブログを書いていく

・記事数を数十程度までは増やしていく

・1日3時間以上はブログと向き合う


といったことを、していけば良いことがわかります。

そして、しっきーさんは何よりも「ゲーム」という分野について熱い情熱を持っているのが伝わってきます。そんな情熱を持てるテーマで情報発信をするということ。それも、人気ブログになるための秘訣の1つではないでしょうか。

全部が全部真似できることだとは思いませんが、少しでも取り入れられるところはあるかと思いますので参考までにどうぞ。


★ここまで読んでくださり感謝です。応援クリックもしていただけるとなお嬉しいです。↓

⇒ 今何位? <人気ブログランキング>


【メルマガ発行のお知らせ】

ブログには書けないオリジナルコンテンツをメルマガにて公開中です。自分の強みを活かしたビジネス構築のことを中心に、私の日々思ったことや勉強したことをお役立ち情報に変えてアウトプットしていきます。

ご興味ありましたら、今すぐ下記のリンクよりご登録ください。

⇒メルマガの購読(無料)はこちらからどうぞ!