Cloth and handmade life+++My shelf     ・・・布と手作りの生活+++-20050815
皆さん、夏休みはいろんなとこにおでかけかな?

我が家は11月に実家に帰るので今年のお盆はこっちで過ごしています。が!関東のお盆は人口が減る分このあたりは渋滞がなくってほんとうに快適です(*^-^*

これは娘のために初めて作ったおもちゃ入れです。

赤ちゃんのおもちゃってけっこうデカイ!ですよね。

娘が10ヶ月くらいの時かなぁ・・収納に困って、たまたま家で使わなくなっていた100均のゴミ入れ用ので・・。

「なんかさ、オモチャをゴミ箱みたいにポイポイ入れれたらいいのに」って思っていた時にちょうど目に入ったこのゴミ箱。そのまんまですね(笑)

よくダ○ソーでみかける、スーパーの袋を引っ掛けてゴミ箱になりますよ~っていうのです。

作り方は・・

○132cmX32cmの長方形の布を2枚用意。

○2枚の布を十字にクロスさせて筒状になるように4箇所縫う

○筒の上の部分を太目の三つ折りに塗ってハトメ?1(これも100均!)で穴をあけて金具をつける

○紐を三つ折とあけた穴、ごみ箱の針金にジグザグに通す

○最後に32X32cmに切った厚紙を底に置く

こんな感じです(^-^*

横の縫うところの縫い代と縫い代の始末の寸法は入っていませんので132X35cmくらいで作るといいと思います(^-^めんどうだったらピンキング鋏でザクザク切ってもいいと思います~。

なんでもじゃぶじゃぶ入ってしまって、おもちゃに傷も付かないし汚れたら洗えるし!うちでは重宝していますよ。