病院や役所の指導で

産後についてよく聞かれます。

 

(旦那以外で)

「誰かサポートしてくれる人はいるのか?」

 

妊娠してから、何度も何度も聞かれます。

 

実家も義実家も遠くはないので

いるといえばいるのですが、、、

 

 

私の周りで産後サポートを

「自分の母or義母に頼んで良かった!」

 

という話を一度も聞いたことがありません。

 

むしろ

ストレス溜まった

喧嘩になった

早く家に帰りたかった

早く帰って欲しかった

 

などで、関係性が悪くなったという

事しか耳にしません。。。

 

義母は公共の交通機関を

乗り継ぎしてまで家に通う気マンマンですが

精神的に無理。

絶対に来てほしくないです・・・

(気を使うし、いつ帰るのか分からないし)

 

義理の母に頼むくらいなら

実の母に頼みますが、

うちの母は仕事をしているので

あまり負担をかけさせたくありません。

 

実家は狭くて部屋もないのと

昔から父親の言動が嫌で、

耐えられなくなると思うので

実家に帰ることはできません。

 

主人は仕事が不規則なので、

休みの日以外は、あまり期待はできません。

産後の件も、育児の大変さをぜーんぜん

よく分かってないようなので相談できません。。。

 

友達に相談したら、

「最低2週間は家事はしちゃだめ。

自分の体を休めないといけないから

実家に帰りな!!」

 

と毎回言われます。

 

妊娠したばかりの時は、

何もかもわからないので

素直に周りに頼ろうと思っていたのですが、

よくよく考えると、

気持ち的に難しいことになる気がしています。

 

どちらの母も

孫の誕生を楽しみにしているので

産まれたら当然のように

手伝う気持ちでいてくれていて

とてもありがたいのですが・・・

 

身近な人たちだからこそ

ストレス溜まるってありませんか?

 

私は大人になって結婚したら

極力、親戚に関わらないようにする!

と決めていました。

 

実際に、親戚付き合いなくしてから余計な

ストレスが無くなり、

人生が大分楽になったからです。

 

(元々ひねくれ者なのですいません。。。)

 

 

さて、

話は産後のことに戻りますが

 

子育ては

育児は周りの協力が必要不可欠!

子育てはみんなでやるものだ!

誰かのサポートが無いと絶対無理!

 

耳にタコができるくらい言われ、

私的に、そういう教え(押し付け)が嫌でした。

 

産後うつになったりするから

ひとりは抱え込むからだめなんだと。

病院はそう指導することが、義務なのでしょうか。

 

だから、病院、役所では

「実家の母に手伝いに来てもらいます。」

「産後ケアを利用します。」

「旦那と協力します。」

 

と答えてますが、

私の考えとしては

 

身近な人にお願いして

ストレス溜まるくらいなら

ワンオペでもいいから

できる限りひとりで頑張りたい!

のですが、、、

 

 

ダウンちゃんが産まれるかもしれないのに、

初めての育児なのに、

私は甘いのでしょうか・・・?

 

 

※赤ちゃんは1ヶ月以上NICU→入院

することが決まっているので、

私だけ先に退院し、

搾乳して病院に通う日々になります。

その後、赤ちゃんがおうちに帰ってこれるのは

自分の体は落ち着いている頃になります。

 

 

赤ちゃんの状況は

産まれてみないと分かりません。

 

もちろん、

ひとりでやってみてどうしても無理だったら、

素直に甘えて自分の母親に来てもらうか

産後ケア施設を利用したいと考えています。

 

赤ちゃんがダウンちゃんだった方は

退院直後の育児はどうされたのでしょうか・・・?

 

ダウンちゃんママもしくは

産後ケア施設を利用されたことがある方、

もしよろしければ、簡単にでも

コメントもしくはメッセージで

状況を教えていただければ嬉しいです^^

 

 

 

ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

※申し訳ございませんが、コメントは、

産後ケアを利用された方か、

赤ちゃんが同じような状況だった方限定で

お願いいたしますm(__)m