ブログの欠点をカバーする方法を模索してます | 矢沢永吉激論ブログ

矢沢永吉激論ブログ

全国矢沢永吉激論学會集団。

このブログでは時々目次ページを作ってます。


忙しくて書いてる暇がないときに手抜きで更新してるというのもありますが一応意図はあるんです。


ブログというシステムの性質上、アクセスしてくる人はトップページしか見ない。過去のコンテンツがあってもどこにあるか分からない。


情報提供型のサイトとしてはトップページから全てのコンテンツに飛べるのが理想なんです。


欲しい情報があったらここから入るというのが直感的に分かるのがいい。パソコンのスタートボタンみたいに。

そのためにグローバルメニューがありフリースペースやプラグインがある。右側のカラムに置いてるのは最近アクセスの多かったページが表示されてる。


このブログは既に矢沢永吉関連だけで記事が1600個以上あります。


過去記事をループしてるだけで持つんです。


それもできるんですができるだけトップページから過去の関連ページにアクセスして欲しい情報を取れるようにすると読みやすいページになる。


目次ページはそういう意図で作ってます。


できるだけ情報の取りやすいページにしようとしてるので気がついたことがあったらコメントなどお願いしますね。