積み重ね*流れ*生きているからには* | 成幸はオートマティック~☆引き寄せ体質の育て方☆~

貯徳問答講の講師の方から

素晴らしい詩を紹介いただきました。


みなさんにも、おすそ分けいたしますネ☆


さて、いよいよ私もさらにバージョンUPして

仕事にかかわる必要性が出てまいりました。


お花の会・ゴスペルも、年末の会・クリスマスコンサートと、

充実のひと時がすごせました。


さらにこの年末年始、構築しなおして、

新年のスタートを切りたいと思っています!


2008年、希望と学び、創造あふれる年になりそうです♪


************


【坂村真民さんの詩集から】
《 つみかさね 》

一球一球のつみかさね
一打一打のつみかさね
一歩一歩のつみかさね
一坐一坐のつみかさね
一作一作のつみかさね
一念一念のつみかさね

つみかさねの上に  咲く花
つみかさねの果てに 熟する実
それは美しく尊く  真の光を放つ

《 流れ 》

わたしが好む ことばの一つ それは流れ
大きな流れ  小さな流れ  歴史をつくり
私をつくり  無辺際に
流れてゆく流れ 耳にはひびくが
目には見えない 尊い流れ
ああ幸せを運ぶ 美しい流れにしてゆこう
愛の流れに

《 大きな広い心で 》

宇宙観に立てば 地獄も極楽もない
すべては心から 来ているからである
苦しむな 悩むな
大きな広い心で 生きてゆくのだ

《 生きることは 》
生きることは  自分の花を咲かせること
風雪に耐え   寒暑に耐え
だれのものでもない 自分の花を咲かせよう

生きることは  神仏の使命を果すこと
生まれてきた者には 必ず何かの使命がある
それを見出して為し遂げよう

生きることは 光を見出すこと
この世は決して闇ではなく
必ず光が射してくる
そのことを信じ 勇気を出してゆこう

生きることは 愛に目覚めること
人を愛し世を愛し万物を愛し
二度とない人生を 愛の心で包んでゆこう

生きることは有り難いこと
生かされて生きる不思議を知り
すべてに感謝し 手を合わせてゆこう

《 生きているからには 》

生きているからには
しょぼしょぼとした 目なんかせず
生き生きした    魚の目のように
いつも光っていようではないか

生きているからには
くよくよした 泣きごとなんか言わず
春の鳥のように 空に向かって
明るい歌をうたおうではないか

生きているからには
できるだけ世のため人のため 体を使い
あの世へ行った時  後悔しないように
発奮努力しようではないか