がんばったら、休むことの大切さ。 | 成幸はオートマティック~☆引き寄せ体質の育て方☆~

日本人は、とかく頑張ることが美徳と偏りがちで、


がんばってがんばって、


・・・がんばってがんばったまま、のびきってしまう(苦笑)



ところが、そういう自分の行いに気付かない人も多い。



かくいう私も、そういうタイプでした、最近までは。



過日、親友のNちゃんと、


なかなか進まない現状について、ブレストしました。



けっきょく、核心に触れる答えが出て、ふたりで

驚いてしまいましたが、


おたがい、


今までがんばってがんばって、それまでの懸案材料を

一掃したところだったと、いうことでした。



つまりは、「これらの障害をなくしたい」と、


ひたすら悩み行動し続けた結果、



それら懸案材料は、すべて消滅していた・・・



というのが、現状なのでした。



なのに、



そこまでがんばった自分自身を、ねぎらうこともなく、

休ませてあげることもなく、


まだ、次は?次は?と意識を向け

がんばり続けようとしていた。


だから、


エンジンを空ぶかししているような、感じになって

しまってたのね!



そんな気づきをお互い得て、


他の人からみたら変かも知れませんが、


お互い、じんわり、涙がこみ上げてきた・・・という


ふか~いブレストとなりました。



今日から9月。


気持もあらたに、スタートです♪