電子ピアノ、とりあえず先日壊れた電化製品を買いに行った電気屋に、たまたま数台あったので見てみて音出してみた。

凄いっ最近の電子ピアノ性能凄くない?
高いやつに至っては鍵盤のタッチも音も本物みたい…あせる
ジンの実家の手入れされてないアップライトより確実に上だな。電子ピアノ調律いらないからそれも良いよな。

娘がどこまで出来るのかわからない…けど値段そこまで出せないんだよね汗

電子ピアノも高いやつは40万以上っそれは絶対無理無理無理汗

マンションだから本物は勿論無理。


ピアニストにさせるつもりも音大にすすませるつもりもなく、単純に音楽が好きな娘だから伸ばしてあげたいな~くらいな感じ。

後ジンは全然ピアノ弾けないしね汗ピアノ弾ける人羨ましいんだよね~。
絶対音感ないしね。あ、旦那さんは絶対音感あります。CMや聞いただけの曲のメロディーを再現出来るのちょっと羨ましい汗←勿論ジンは無理。ソの音を聞いてそれがソとはわからない。


とにもかくにも、電気屋の同じ会社の数台じゃわからないやっ。しかもジンの欲しかった白はグレードは下で音が良くなかった汗

白とかライトオークルのこだわりを捨てたらいいのかもなぁ~でもこだわりたいあせる


でっっかい色々な会社の電子ピアノが置いてるとこ行って弾き比べて、タッチとか音とかと値段と全て総合して判断して購入したい。

そういえばヤマハの新しい教材貰いました。教材…高いなぁ~習い事って金かかるなぁ汗赤りんごからスタートして次は幼児科、確実に音楽大好きだけどな。

週に何個も習い事してる人ある意味凄いよな。

発表会、衣装代、教材費なんやかや月謝以外にかかるもんなぁあせる

ちなみに同じ幼稚園の子で
ピアノ
バレエ
水泳
英会話
絵画
塾←知能教育系?

と行ってる人がいます。凄い出費だなぁ~しかも親の負担も凄そう…汗
とりあえず早めにピアノなんとかしなきゃな。娘に『私のピアノはいつくるの?』とせっつかれてます汗