中古車トラブル② | 「成功する国際結婚の秘訣」ブログ

「成功する国際結婚の秘訣」ブログ

全米ベストセラーの翻訳書「異性の心を上手に透視する方法」の翻訳者&「国際結婚一年生」著者、パートナーシップ専門コーチ・塚越悦子のブログ

中古車トラブルその②は、学校が始まって2週目の火曜日の朝に起こりました。

 

車に子どもたちを乗せていざ出発!ガレージから車をバックさせて道に出たところでバランスを崩し、タイヤがパンクしていることに気が付きました。

 

どうにか道の路肩に停めて、時計を見ると7時半。三男の学校は8時から始まります。慌ててUberを呼んで、5分ほどで到着。渋滞に巻き込まれながらもギリギリで8時の始業に間に合うように到着しました。

 

長男はそこから自分の学校へバス通学。次男は8時45分からの始業で、8時半まではひとりにしてはいけないルールなので一緒に待機。

 

次男もクラスに行った後、帰りはまたUberを呼ぼうと校内を歩いていたら、たまたま先週知り合いになっていた、同じく2年生と6年生の子どもがいるお母さんに出会い、事情を話したところ

快く家まで送ってくれました。
 
家に帰ってロードサービスを呼び、スペアタイヤに変えてもらい、ゆっくり走ってタイヤ屋さんへ。タイヤに釘が刺さっていたと言われました。
 
前回の経験もあってUberを呼ぶことに即断できたのはよかったことと、パンクが起こったのが家の前で本当に助かりました。
 
 

*教育の未来を考えるドキュメンタリー映画"Most Likely to Succeed"の舞台になった学校をテーマにnoteで”High Tech School Life”を書いています。