FUN FUN FUN* | Kaho's blog


こんにちは。
夏帆です(・ω・)

昨日、倉木麻衣さんのライブ

15th Anniversary
Mai Kuraki Live Project 2014 BEST
“一期一会” ~FUN FUN FUN☆彡~


に参加してきました!




in 新木場 studio coast。

*以下ネタバレ注意です


倉木さんのライブに参加するのは、2011年のPremium Live以来。
倉木さんを拝見するのは、2012年のリリースイベント以来。

どちらにしろ、久しぶりの倉木さん。とっても楽しみにしていました!

わたしはライブに参加する時、セトリを予め調べて行くので、準備は万端でした、笑!

でも今回のセトリはこんなわたしでも予習の必要がほとんどないくらい、有名な曲ばかりで。
とっても嬉しかったですし、楽しみにしていました。

やっぱり望月由絵さんの曲は盛り上がりますね!わたしは望月さんの曲が大好きなので、「きゃーーー!」って感じでした、笑。
新曲『無敵なハート』も聴けましたが、『touch Me!』『PUZZLE』『FUTURE KISS』の流れをくんだカッコイイダンスナンバーでした。CD音源も楽しみです!

そして大好きな『Revive』、ダンサーさんのパフォーマンス用にカッコイイアレンジになっていたので、どなたがライブアレンジされたんだろう…と思いながら見てました。大賀さんかなぁ。

『SUMMER TINE GONE』は、わたしサビ前の大野さんの「yeah yeah yeah」ってコーラスが大好きなんですけど、今回はバンド演奏じゃなかったので、「これは!もしかしてコーラス聴けるのでは!」って若干期待しながら聴いてたんですけど笑、見事にカットされまして、笑。
ちょっとしょんぼりぼんぼんでした。(って師匠にメールしたら「がっかりしてる顔が目に浮かぶ笑」って返信いただきました。へへ)

あと『always』って改めて良い曲だなぁって!!
もう13年も前の曲で、わたしはコナンを見ていたのでリアルタイムでこの曲を聴いていましたし、Beingファンになってからもベストアルバムで当たり前のようにこの曲を聴いていましたが

昨日のライブでやっぱり良い曲だなって実感しました。
「Sometimes win~」のところなんかは泣きそうになりますね、笑。
良い曲は何年経っても良い曲だなー。

というわけで、わたし本当に大野さんすきなんだな~って思いました、笑。

これは最近自覚してきたことなので(今まで別のコンポーザーにばかり意識が行ってたのでね笑)、なんだか新鮮でした。ライブで再認識。

あと『TRY AGAIN』『Wake me up』は、ライブ映えする曲ですね。個人的にはCD音源よりライブで聴いたほうがいいな~と思いました。


MCでは、前日の大阪公演で「なんでやねん!」って良い言葉だなぁと思ったというエピソードを披露した倉木さん。(たまったものを吐き出してくれる感じがするかららしい)


そこで、ここ東京なのに笑、みんなで「なんでやねん!」って言ってみましょう!と。笑

「みんなの日ごろの鬱憤をMai.Kが受け止めます!」というわけで、会場みんなで「なんでやね~ん!」って言ったんですが、確かにこころなしかスッキリした気がします、笑。
ちなみに会場中の「なんでやねん」を受け止めた倉木さんは吹っ飛んでました、笑。
「みんな、よほどストレスたまってるんだね~!」って笑。

倉木さん、わたしの鬱憤を受け止めてくださってありがとうございますm(_ _)m笑


アンコール明けからは、もうすぐ?デビュー予定の「ラポンポン」というユニット名の、中学生くらいの女の子4人組がダンサー参加してました。Beingからデビューする…んでしょうね、多分。


そんな感じでございました。

久しぶりに見る倉木さんは変わることなく輝いていて、とても素敵だなぁと思いました。
今年中にあと1回は倉木さんのライブに行きたいな。その時は皆さんよろしくお願いします、笑。

最後に、昨日お会いしたDaiさん、タケさん、るいちゃん、
そして誘ってくれたゆみちゃん、ありがとうございました!


夏帆。