先日の部会で


大きく仕事の割り振りが変わったことを知った


私も仕事内容が若干増える


っていうか、全く聞いていないことがいつのまにか決まっていてビックリした

契約書のボリュームより多くなる仕事内容


直属の女性上司に言っても

「あたしに言ってもしらなぁ~い。何か問題あるの?

大して変わらないでしょう?」と言われる始末ガーン


女性上司も、大幅な仕事変更にストレスが溜まっているみたいで

自分のことで精一杯のようだ

あたしのことなんか知ったこっちゃない様子しょぼん


ハケン会社の担当に、一応言ってみた


帰ってきた返答がこうだ


「きっとななほさんが期待されているからよ

まさか、いやっていうんじゃないでしょうね?


それを言うなら辞める覚悟はあるんだよね?」

と脅される始末


毎回言って失敗した・・・と思うけれど、今回もあせる


Wさんが今回の仕事の件を私にたいしてそういう風に仕掛けてきたみたいだ

私ならNOと言わないと思ったのか?


契約内容について話したら、

その場はわかったよって言っていたがその後

「なんか面倒なこというハケンもいるし」って遠くから大声で言われているのが聞こえた


誰を信じればいいかわからなくなってきた


こんな仕事のない時代に、わがままなことを

言っているのかもしれないけど、

事前にYESかNOかたずねてさえくれれば

こんなふうに頭に来ないのに


所詮ハケンの私は蚊帳の外なのかしら


自分しか信じられないです